
ポインセチアや

ミニ水仙をカインズで買ってきました。
ポインセチアはまだまだ元気!! ミニ水仙はもう1輪だけとなり、庭に植えてあげられる春を待っているところ。
我が子と一緒に受験校をどこにしようか説明会をめぐっていた2年半前、受験はしなかったがとある高校の説明会でいただいたミニシクラメン2鉢のうち一鉢が生き残ってからようやく満足のいく花数を付けて、満開見ごろが続いています。

さて、今頃キキは歯を抜く手術の真っ最中(~_~;)
今朝は事前にいただいていたリキッドを指定されていた70mlをお皿で上げてみたが、おいしくないのか5ミリリットル以下しか舐めてくれませんでした(;・∀・) お皿がダメならと指につけて舐めてもらうこと数回。 それが限界!
そっぽを向いてテーブル下のベッドで寝てしまった。
病院へ9時45分に連れていくことになっていたので、朝の片づけを終えて着替えるときまだテーブル下で寝ていることを確認していたが、着替えて戻ると居ない!! あれ?と見まわすとソファーの下へもぐるところ。
キャ~と駆け寄り、下半身を捕まえ引っ張り出す(^-^;
ごめんね~と言いつつリュック型バッグへイン!!
しばらく鳴いていましたが、歩いているうちにあきらめたよう(._.)
待合室で呼ばれるまで声掛けしたのですが…

季々ちゃん!? ねえ!季々ちゃ~~~ん!
・・・

不安げに一方向を見つめるだけで、一向にこちらを向いてくれません( ̄▽ ̄) カメラの向きを変えてこれで精いっぱいのお顔。
歯肉炎の影響だと思っていたくしゃみはどうやら関係なさそうで、鼻水をとって検査に回します、とのことでした。
1時過ぎから始めると言っていた手術。 お迎えは6時の予定。
今のところ病院から電話はないので緊急性はなさそう。
にゃんドックで肺の石灰化を懸念していたので、予定していた歯肉炎にかかっている歯を全部抜けるかどうかが先生は麻酔中の季々ちゃんの体調を心配していました。 でも体に悪影響を与える歯はそのままにしておけません。
どうかどうか無事に終わりますように。 どうかどうか無事に終わっていますように。
ちゃんと無事な季々ちゃんと対面できますように(・_・;)
最近のコメント