前猫コテツ、1歳半でストルバイト結石発症して病院で薬とロイヤルカナンユリナリー療法食。直ぐにおしっこは出るようになるけれど、療法食食べきった後に普通の総合栄養食に戻すと暫くして又おしっこ出なくてソワソワ。
冬になると、病院、薬、療法食を何年か繰り返してました。ソワソワするからすぐ分かるのよね🐱
これは全て私の知識不足でパソコン買ってから色々調べることが出来るようになり療法食は、ずっ〜〜と続けなくてはいけない❕と知ったのでした😅
コテちゃん気付くの遅くてゴメンちゃい😵 愚かな飼い主を許したまえ🙇
それから大きい病気もすることなく、毎日療法食を「マズイ〜ドライ飽きた〜おらもあっちのが食べたい〜」と他猫さんのを横取りしそうになる😁
時々、療法食のウエットをあげると目を輝かせ「うまいにゃ‼️うまいにゃ〜もっともっと欲しいニャー‼️」

メロンもうまいにゃペロッ
そして、14歳のある日。ペットシートにキラキラ✴️した茶色の物が数個。
ん? なんだ?・・・硬い‼️❕‼️ 石〜〜〜‼️ 直ぐに病院へ
先生に石らしき物を見せると「本当にこれ、落ちてたんですか?」疑ってるな☺️「そうです❗落ちてました❗」
直ぐにレントゲン。見事に結石がたまってました😵 何年ものでしょう。
そして、開腹手術となりました。
なにせ、14歳のお年でしたから、とても心配でしたね🐱このまま・・・ってことにも成りかねない。先生には、何かあったら連絡下さい。と伝えたので、連絡無いとゆうことは無事に済んだと言うこと☺️ 翌日、迎えに行きました。
結構な量の結石がお腹にたまっていたそうで全て取り出したから大丈夫と言って下さいました。

結石🙋左が家で、右がお腹の中の一部


術後経過も良く安心したのを思い出します。
結石で重たかったお腹がスッキリしたせいか身軽で若々しくなったコテツ❤️❤️

ライオンキング コテツ ガォ〜
こうしてコテツの想い出語れるのもネコジ日記ありてですね。
最近のコメント