心&美々

北海道 50代 女性 ブロック ミュート

2008年7月、同年10月、そして2013年7月3匹目を迎えましたが、その年の12月に初代ココちゃんがお空へ… 縁あって1週間後に2代目ココちゃんがやってきてくれました♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(4)

}
心(ここ)

心(ここ)


}
二代目 心(ここ)

二代目 心(ここ)


}
美々(みみ)

美々(みみ)


}
季々(キキ)

季々(キキ)


もっと見る

心&美々さんのホーム
ネコジルシ

ただいまにゃ~~~!
2024年2月16日(金) 145 / 4



みにゃさま、季々です! この度は大変ご心配をおかけしましたm(__)m

昨日はまたにゃんかされるんだと感じ取ってソファー下に潜り込んだけどすぐお母さんに引っ張り出されて…

お母さんは温暖で雪が緩んだ道をえっちらおっちら少々?^m^重いあたちをしょって病院へ連れて行ってくれたにゃ!

お別れはとても淋しくて心細かったけれど午後6時にお父さんと一緒に迎えに来てくれてすぐバッグに潜り込んだにゃ!

お家についてもすぐご飯はくれにゃくて9時にやっと出てきたと思ったら朝出されたまずいスープ(>_<) 朝と同じくらい数回舐めてそっぽむいちゃった( 一一)


ということで~、そうなった時は缶詰の汁やチュールでもいいですよ!と先生から聞いてあったので、レトルトパックを開封! 汁だけでもとっても美味しそうに舐めていました! 具のほうは少しだけココに。 残りは今日のお昼か夜にでも季々ちゃんにもご褒美としてあげようと思っています(^^♪

手術としては、まずは歯石取りを一通り行ってから予定通り上の歯を4本抜いたとのこと。 見せていただいたのですが、砕きながら抜くのですね(>_<) (抜いた歯はいただいてきました)
なにやら犬歯にも怪しい症状があったらしいのですが、レントゲンでは歯の奥、歯肉部分がきれいであったことから、治療するほどではないらしく様子見となりました。

帰ってきてすぐ爪とぎを何回かして落ち着いたよう。 まずいスープとおいしいスープをなめて昨夜は終了。 術後の体温調節が難しいので25度くらいで暖かくしてくださいと指示書に書いてあったので昨夜がリビングだけ床暖&ヒーターを入れて就寝。 ところがお腹をすかせた季々が久しぶりにドアを開けたらしく、抜け出したココが寝室の外で甲高い鳴き声連発!! 朝4時に我慢できなくなった夫が起きて部屋へ戻して目覚ましが鳴る短い時間の睡眠( 一一) 夜にドア開けなくなってたから鍵しなくなってたもんなあ。

今朝はというと今日から普通にご飯をあげてよいということで、噛めなくなったキキはどうするのかといつものカリカリをあげてみたら、当然ですが丸のみで、だけどよっぽどお腹空いていたのでしょうね。食欲あってホッといたしました。
ただ、もともと食べ方が下手でご飯に対して押し出しながら口に運ぶタイプでしたから、歯を抜いたことでさらに押し出し傾向が強まり、お皿からご飯のこぼれる確率がとても多くなりました。 これではいずれレトルトご飯になってもこぼしてしまうことでしょう。 それに胃の負担を考えるとごはんも消化の早いものに変えたほうが良いのか!? ん~・・・考え中です。

今年に入ってから早食いココちゃんのために早食い防止専用皿を購入しようと思っていたので、ついでに季々ちゃんには深いお皿を探して購入しようと思っています。またパソコンとにらめっこだわ(;・∀・) それぞれ効果あるといいのですが(^-^; 経験談やアドバイスがあったらよろしくお願いします!

今後は、今日と明後日にメタカムという術後の鎮痛剤をご飯にかけて与え、1週間後の猫の日に傷口の治り具合を見せに連れていく予定。 その時にうまくいけばくしゃみの原因を探るために採取してもらった鼻の粘膜の検査結果も聞けるかも。
でもね、術後くしゃみ出てないんですよねえ、1度も。 目のウルウルもない!! 先生の見解とは別で、飼い主としては歯のせいだったように思えてならないんです。
あとは、3月上旬には美々ちゃんを連れて行って尿検査・血液検査・血圧測定をする予定。

おととしのココちゃんの抜歯をはじめ、高額支出が増えてきました。 それに3にゃんとも高齢になり、高齢に伴う症状で通院も増えてきました。 
さあ、やりくりの見せどころです! 頑張ろっと!!



これは先週の写真。 季々ちゃんのピンク色の肉球がかわいかったのと、本当は前足と後ろ足がくっついていてかわいかったから撮ろうと思ったのにカメラ用意したら離れちゃった(^_^.)



これ、11日朝の様子。 前日から降って降って降りまくり、わんさとあった雪。 それがその後プラス気温が続いて昨日までざっくざくで埋まる車続出の道内。
昨日重たい季々を連れて行くときも軽く吹雪いていて大変だったのにおいて病院出たときは止んでいて軽くイラっとしましたが、夜になってから再び風が強まってきて今朝は思いっきり吹雪いています!!また冬到来(;・∀・)
でもね、週末からまた4月並みの気温になるらしいのよ。 どうなってる?気候変動(*_*;
16 ぺったん くみころ くみころ てっつん てっつん zukko1228 zukko1228 美國 美國 AAD AAD 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ でぶちゃん でぶちゃん メグミ メグミ ころころころっけ ころころころっけ グレ グレ ハッピー神無月 ハッピー神無月 もんきち2 もんきち2 グローグー グローグー チー&サチ チー&サチ
ぺったん ぺったん したユーザ

くみころ 2024/02/23

てっつん 2024/02/17

zukko1228 2024/02/17

美國 2024/02/17

AAD 2024/02/16

でぶちゃん 2024/02/16

メグミ 2024/02/16

グレ 2024/02/16

もんきち2 2024/02/16

グローグー 2024/02/16

チー&サチ 2024/02/16

てくちゃん 2024/02/16

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

心&美々さんの最近の日記

雪景色 にゃん達はネコ写で(=^・^=) でも1枚ありました(^-^;

先週水曜日まで札幌圏の積雪は20センチでした。 が、翌日からどんどん降り続き、とうとう80センチ以上になったようです。 花梅も雪化粧。 藤棚も枝のすぐ下まで雪が!! ...

2時間前 20 0 3

年越ししてしまいました(;・∀・)

季々が季節の変わり目、春や秋に風邪にかかったり涙目になったりの症状が現れるようになって数年。 昨秋は11月に右の瞳孔が開きっぱなしになり精密検査も受けましたが、風邪の症状が治まってくると目も治ったよ...

2025/01/09 93 4 16

先週猫の日は…(季々の診断結果)

不機嫌そうですなあ、季々ちゃん(^-^; カメラ向けるタイミングじゃなかったのかな? そんな季々は先月末に突然右目が瞳孔開きっぱなしになり、ちょうど風邪で通院中だったこともあり翌日診て...

2024/11/27 95 6 15

まとまった積雪

 よ~く見るとスズメがえさを食べに来ていますよ♪ おとといの夕方からちらちら降りだし、昨日の朝には今年初のそれなりの積雪が! 降り始めはどうしても車の運転が慎重になるので道路はゆっくり走...

2024/11/20 103 5 19

季々の風邪

ちょっと待って! 季々ちゃんの前にあたちのお祝い報告してよ~!!(~o~) あっ、ごめんごめん(^-^; 美々ちゃん、10月18日  16回目の家族記念日を迎えました♪ 夕飯に...

2024/11/02 117 8 21

実はこんなことがありました。

9月はドライブで風のガーデンを見て来たり 帰り道 3段の滝を見たり 家族レクに力を入れましたが動くのは夫であり、私は眺めるだけなのでレクっていうより妻孝行になるのでしょうか!?...

2024/10/10 200 4 28

やっぱり8月になっちゃった(;・∀・) 一か月に1度の日記更新 コレでも順調!? 

札幌近郊の我が家からはかなり遠い地球岬のある街へ11年前迎えに行ったのがこの子、 季々(わたし♬わたし♬ 私のことよ~(*^。^*) )                       ...

2024/08/05 124 6 17

7月になり…

暑くなったり肌寒い日がぽかっとあったり、天候が落ち着かない北海道です。 それでも数種の家庭菜園が順調に育っているようで今のところ安堵しています。 ただ今年は種から育てたバジルの成長が悪いのと、バジルだ...

2024/07/11 120 2 16

おっと! 6月になっちゃった💦

ちょっと手をかけたり、球根を増やしたりするとこんなにも鮮やかになるんだな~っていう5月でした。 ミニチューリップ(原始チューリップだったかな(^-^;)も鮮やかだったし、 ツツ...

2024/06/12 107 2 14

あっという間に4月も半ば💦

北海道も温かくなり、3にゃんもどこで寝るか猫会議!? それともあれは誰かとひそひそ話? あれってこれのこと? それともこれのこと? そう・・・今月結婚20周年を迎え...

2024/04/15 123 4 16