なかむう

東京都 43歳 女性

大好きな猫達を老衰と病気で看取ってから約5年たち、ようやく新しい子をお迎えする気持ちになれました。 こちらのサイトで御縁があり、2019/7/13に黒猫ちゃんをお迎えさせていただきました。 今後は...

日記検索

最近のコメント

ペットカメラ ネコナマコ さん
ペットカメラ なかむう さん
ペットカメラ ネコナマコ さん
寒くなって来ましたね なかむう さん
寒くなって来ましたね いばっち さん
お風呂が好きなようです ハッピー神無月 さん

友達(0)

友達がいません。

My Cats(2)

}
つぶあん

つぶあん


}
おはぎ

おはぎ


もっと見る

なかむうさんのホーム
ネコジルシ

最近Xでみかけるやつやってみた
2024年3月14日(木) 197 / 0

耳の先からしっぽまで全身くまなく撫で回してみたらぜんぶ「いいよ」だった☺️甘えん坊でかわいいなぁ、永遠に一緒にいたいよ。
16 ぺったん いばっち いばっち T・N T・N AAD AAD いとう さん いとう さん でぶちゃん でぶちゃん メグミ メグミ ねこきっくす ねこきっくす あめちゃ あめちゃ zukko1228 zukko1228 たあしゃ たあしゃ レオ&ミイ レオ&ミイ ぷりん3343 ぷりん3343 su-nya su-nya 真緒にゃん 真緒にゃん
ぺったん ぺったん したユーザ

いばっち 2024/07/27

T・N 2024/03/17

AAD 2024/03/16

いとう さん 2024/03/15

でぶちゃん 2024/03/15

メグミ 2024/03/15

あめちゃ 2024/03/15

zukko1228 2024/03/15

たあしゃ 2024/03/15

レオ&ミイ 2024/03/15

ぷりん3343 2024/03/15

su-nya 2024/03/15

真緒にゃん 2024/03/15

Alice* 2024/03/14

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

にゃこ原
2021/10/22
ID:1f0bEekBt76

はじめまして😊

私も先代クンで点滴を経験しました。
初めての日は手が震え息もできないくらいの緊張と恐怖があり、こんなの続けれないと思ってしまいました😅
大袈裟に聞こえてしまうかもしれませんが、本当に何とか点滴ができても手の震えや息のしづらさ、また腰を抜かしたのでは?と思う程体に力が入らず立てない状態でした💦

2日目以降もやはり恐怖がありこちらの方が涙が溢れてしまう始末😅
でも私が怖がっていたら恐怖が伝染してしまう、手が震えると更に痛みが出てしまうかも…と思い、「一思いにぶっ刺す」を頑張ってみることにしました。


とは言え、針が抜けてしまったり、失敗して貫通して液を漏らしてしまったり…
先代クンには本当に申し訳なかったと思いますが、猫も段々と慣れてきていたのか落ち着いて点滴をさせてくれるようにもなりました😊

私のように失敗談が多い人もいるので安心してください‼️
毎日の通院も大変なのに猫ちゃんのために通われてる飼い主さんはダメな飼い主などではないと思います😊
私が言うのもおかしいかもしれませんが、自信を持ってください✨

数値が落ち着いてくるのを願っています😌

たぬぽん
2021/10/22
ID:B/uI1RV8cDY

はじめまして☺️

アドバイスありがとうございます。
日記読みました。スコッチ君も2年間
皮下点滴がんばりましたね🍀

自宅での点滴、
緊張と恐怖で続けられないと思ってる飼い主さん多いのかもしれないですね😥

にゃんこ原さんの言葉で少し自信を持つことできました。
ありがとうございます

雪が降る前には自宅点滴ができるように、
努力したいです。

にゃこ原
2021/10/22
ID:1f0bEekBt76

私自身も注射が大嫌いで恐怖でしかないタイプなので、毎日注射や点滴と思うと可哀想にも思ったり、せめて素人ではなく先生にお願いしたいと思っていました💦



点滴は肩甲骨?のくぼみの辺りにしますか?

先生からの指導を受けられてご存知かと思いますが、うちの子は打つ場所をしっかりと引っ張り、皮膚を十分伸ばしてやる方が平気そうに見えました😊

あとは大好きなウェットのご飯をその時にあげて気を紛らわしていたりも😌

シリンジだと押す時に手が痛いので床に押し付ける形で押し出すと少し楽にできていました😊
途中からは先生からシリンジが高いので点滴を直接刺し、搾ってやる事もすすめられたのでやっていましたが、思ったよりも搾れずなかなか大変でした😅
でも本当にお値段がかなり抑えられて助かりましたが✨苦笑


毎日の事で大変だと思いますし、病院にお願いする日があっても良いと思うので、ご無理の無い範囲で頑張って下さい😌

上手くいきますように✨

たぬぽん
2021/10/24
ID:.Hd.zz68MrM

こんにちは☺️

点滴は、肩甲骨のくぼみに刺します。
病院では、上手くできたのですが、
自宅だと、何回も、刺す場所をやりなおして、しまもかなりの苦痛だと思います。

昨日また、病院で血液検査してのですが
数値がまた高く、水もご飯も食べてくれないです。

諦めずに、皮下点滴が上手くできるように
努力したいです🍀

シモチャン
2021/10/24
ID:XM80kdLnM3M

こんにちは

しまちゃん腎不全だったんですね。
尿毒症・・腎不全から発生するですね。
皮下点滴・・大変ですね。しまちゃんも・・頑張れ!
1kも体重が減少とは。。小さい体で1kとは人間にしたら10kg以上痩せた事になります。
そう考えただけで、震えが来ます。
応援することしか出来ませんが、頑張って下さい。

血液検査、早く良い数値になる事を心からお祈りしています。

たぬぽん
2021/10/24
ID:.Hd.zz68MrM

こんにちは☺️

しまは本当に病気が多いです。
皮膚炎の方も、体からの毒らしいです。
抜け毛も酷くて、顔の横に大きな禿げができました。

血液検査の結果は、数値がまた高くなってしまって、心配してます。

飼い主が、落ち込んでいてはだめですね
皮下点滴がんばります。

ぴんくちぇりー
2021/10/26
ID:Emue/vKYWXA

こんばんは、コメントが遅くなってすみませんm(_ _)m

我が家も腎不全の猫の自宅で皮下点滴をした経験があります
肩甲骨の間の肉を摘んで、思いっきり針を刺します
点滴の針が太いのて痛いのではないかと心配しますが、ここの皮下に針を刺しても猫に痛みは無いそうなので大丈夫です
カーテンレールにフックを引っ掛けて、そこに点滴をぶら下げてました
点滴は冷たいので、少し温めてましたよ

しまちゃんが尿毒症になったり毛が抜けて来たりと、不思議な症状に可愛そうで胸が痛いです
しまちゃんが少しでも良くなる様に祈っています

たぬぽん
2021/10/27
ID:.Hd.zz68MrM

こんばんは🍀

ぴんくちぇりーさんも皮下点滴経験者なんですね
みなさんから、アドバイスをもらって
少し自信がつきましたよ😺

この間の血液検査の結果は良くなかったのですが、病院での注射で少し食欲も出てきて元気になりました。

金曜日病院がお休みなのでがんばって皮下点滴やりたいと思います。
ぺったん ぺったん したユーザ
なかむうさんの最近の日記

久しぶり日記

おはぎとつぶあんの距離はジリジリ近づきましたが… まだグルーミングしあうような仲にはなれてません😂

2025/07/24 73 0 12

おはぎとつぶあん

つぶあん大きくなりました、おはぎと仲良くなれてないです😂でも怪我するような喧嘩はしないのでよいかなと思ってます。たまに猫相撲をとっております。

2024/09/02 104 0 18

新人きました。つぶあん♂

今年広い家に引越しをしました、広くなったら2匹目を、おはぎの弟か妹を迎えようと決めていたのでずうっと募集を眺めていたのですが、みんなかわいくてみんなぴんとこないような…という不思議な感覚でした、ところ...

2024/07/23 183 1 23

かわいい😭

新居でお気に入りの場所みつけたみたい、ベッドの壁際、窓の下だから朝陽がほんのり当たってほかほかだぁ☺️

2024/02/28 154 0 8

ペットカメラ

基本在宅仕事なのですが、時々出勤するときは10時間くらい家を開けちゃうのでペットカメラを導入しました😆防犯カメラにもなるしいいね。2階もつけたいからもう一台買おう。

2024/02/26 197 3 14

引っ越ししました!

東京都下のちーっさい一戸建てに引越ししました!小さいとは言っても今までの8畳+ロフトよりはずっと広くなったし、階段があるので猫がドタバタ走り回って運動になるかな☺️?と期待してます。 今までみたいに...

2024/02/23 176 0 12

引越しするぞお

来年引越しします、小さい家だけど今より3倍広くなる! 猫がいくらでも走りまわれる家にしたいな☺️ 壁にたくさんキャットステップつけて〜♪とドリームがとまりません。 もうすぐ満5歳になるけどまだま...

2023/12/14 200 0 15

ご無沙汰してしまった…

早いものでもう4歳になりました、 いまだに仔猫のように暴れ回っており、家中の段ボール・紙・ビニール袋はビリビリにするものと決めているようで油断して片付けを後回しにしたりすると事件現場のようにしてくれ...

2022/07/11 257 0 21

寒くなって来ましたね

猫が丸くなる季節ですね。人間はこの夏転職したりなどで忙しくしておりました。 猫の定期検診に行ったら体重が5.5キロでした👏毛のせいで大きく見えるのか?しかしズッシリ重い気がする…?と思ってたけど重く...

2020/11/08 362 2 6

お風呂が好きなようです

人間がお風呂に入ってるとドアに体当たりして侵入してくるし、入ってなくても空のお風呂でくつろいだり遊んだり😂 そろそろ定期健診にいこう。

2020/08/15 382 1 24