小学生の娘がラジオ体操に行った神社で、産まれたばかりの70gほどしかない子猫を見つけて連れて帰ってきました。
母猫は近くに居らず、1匹だけで泣く力もない状態で蹲っていたそう。
我が家にはもう先住猫が2匹も居るので3匹目は考えた事がなかったのですが、せっかく助けられるかもしれない命…家族として迎え入れようか。と、毎日2~3時間置きのミルクが始まりました。
寝不足で仕事に行くのは辛かったけど、お世話の甲斐あってスクスクと甘えん坊に成長☺️

2024.1末に去勢手術も完了。
だけどその去勢手術から帰ってきた日から人(猫)が変わったようにビクビクおびえるようになり、日に日に家族にも威嚇するように…
心配で毎週病院。
レントゲン、エコー、採血、投薬…
原因は見つからず、セカンドオピニオンの意味をこめて別の病院へ。
2024.3.17
血液検査の結果をみてもそこまで悪い数値はない。
ストレスかなぁ…と心を落ち着けるサプリをもらって帰宅。
2024.3.19
仕事から帰ってきて見てみると水も飲んでない、ご飯も食べてない、トイレに行った形跡もない…
お布団で寝ているところを起こしたら、歩くことすらままならない。
食べれそうなものを食べさせ、水を飲ませ、少し良くなった様子だったので
2024.3.20朝一で病院へ。
ストレスって言ったけど、これは明らかにおかしい。と色々検査をしていただき
猫伝染性腹膜炎(FIP)と診断されました。
説明を聞いていくと、近い過去で致死率100%の病気。
ちゃんと先生の話を聞かないといけないのに、頭が真っ白で話が全然入ってこない。
でも、今は治る病気になってると言うことだけはしっかり聞いてた。
ただ治療が高額で、
1日の薬が今の体重だと7,500円
➕ご飯を食べられてないので点滴、注射代
➕診察代
これを84日続けないといけない。
ここまで症状が出ているので一刻を争うから決断を早くしてほしい。と
我が家、今年娘が中学入学、息子が高校入学…
金銭的に非常に厳しい…
だけどやらないっていう選択肢を考えれなくて、夫に相談もせず、治療を決意😇
今日から投薬!!
治療頑張ろうね🥰
私、色々と病気の事を調べて知識もつけるし、
お仕事も頑張ってお薬代稼ぐよ❤️🔥💪
記録も兼ねて日記を書いていこうと思います😊
FIP闘病の情報や、うちの子治ったよ!など、教えて頂けると嬉しいです🥰

最近のコメント