さて、家の工事が、そろそろ、始まります。
地質調査の結果、かなり地盤が緩いとの事で、補強が必要になりました。
実は、これが一番心配していた事でした。
25年しかたっていない家を壊す理由は、まさにこれでした。
先日、カレーを作っていて、月桂樹の無い事に、ショックを受けました。
大きな木が3本もあったのです。良い香りで、ハーブバスにも使っていました。
元の木は、台風で倒れてしまい、私が挿し木をした物が、大きくなったのです。
地質が弱いのは、土地が肥沃なせいなんです。
えっ、何で、月桂樹が無いの?って思いますよね。
実は、来月の工事に先立ち、先月末にとうとう庭が……、なくなりました。
25年、夫と二人三脚で作った庭は、一日でこのありさまです。

杏の樹は、しっかり選定されて、今年の実は、無理ですが、来年は、綺麗な花が沢山咲くでしょうね。
遠くに見える、薔薇と、ベリー類の場所だけは、元のままです。
沢山積んである、ブロック、レンガ類は、今度は、薔薇の庭の整備と果樹の庭の手入れに使うつもりです。
2年続きで、夫の体調が、良くなかったので、スッカリ荒れ庭になりました。
此方は、12月に撮影した夕刻の庭です。
本当は、この庭が大好きで、この庭を生かす事ばかりを考えていました。

処が、気持ちが変わったのは、第1番にニャンズの為でした。
この庭の工事の後も、不安になった位です。
今の住みかで、ゆっくり目の前に出来る家を眺め、ユックリ引っ越しをして、
新家にならしてから、壊す方が、オセロに良いですよね。
後は、庭の仕事がきつくなった50代夫婦の事、志穏のお客様の事などが理由でした。
昨年の5月撮影の庭です。
懐かしいですね。私も、当初のショックからは立ち直りました。

今度は、どんなふうな庭にしようか?建物が立たないと分かりませんが、
ずっとコンパクトになりますし、裏の方にも花壇コーナが出来るので、色々と、遊んでみますね。
其れに、この木、シャラは、預かってもらっているので、残るのです。
後、石榴、3色の花が咲くムクゲ、紫のライラック、花水木も造園屋さんの
処です。草花も球根類は非難しました。
もう直ぐ、春ですね。皆様に良い事があります様に…。
~~~~~~***~~~~~***~~~~~~~
皆様のお陰で、志穏が、もう直ぐ1周年を迎えます。
1月~ずっと、新作作りや撮影、UPなど、てんてこ舞いの日々です。
この度、決済方法など、各種サービスも見直しております。
伊勢崎店の趣味のお店では、商品が、結構売れ始めました。
処で、1月は、み~こさんのクリスマスのご意見、アレックスさんのオー
ダー、心&美々さんのメッセなどを参考にアイデアが、頭の中に沸騰して、
沢山の作品を作ってしまいました。
他にも、デザインが、頭の中に浮かんで、100点しかおけないショップなので、やりくりをしております。
何時も支えて下さり、ネコジの皆様には本当に感謝して居ります。
又、中々、皆様の日記、ネコ写によれず、コメントも頂くばかりで
申し訳ありません。
お礼の気持ちも込めて、近況報告致します。
最近のコメント