栗太猫

福岡県 40代 女性

日記検索

My Cats(6)

}
さくら

さくら


}
颯士郎

颯士郎


}
蘭


}
桜太郎

桜太郎


}
オハナ

オハナ


もっと見る

栗太猫さんのホーム
ネコジルシ

なんの変哲もないお誕生日
2024年4月10日(水) 263 / 10

今日も残すところあと少しになりましたが…

わが家のかわい子ちゃん達、
お誕生日おめでとう(祝´∀`)ノ.+:。 。:+.ヽ(´∀`祝)





お空の子達もね、みんなお誕生日おめでとう♡
元気にしてるかな。会いたいな。


ここ1〜2ヶ月、もう何かずっと忙しくて、
何が忙しいのかもわからないけど常に何かに追われている日々です。笑

そのためネコジルシもサボりまくりまくってますが、
お誕生日ぐらいは日記アップしたい。うん♪

そして来月は楽しみにしてるライブ。
それを目標にがんばれ自分!!!笑




1ヶ月ぐらい前かな、
義母が『オハナちゃんのおなかが凸凹してる!』
とか言ってビビらせてくるので、病院に連れて行きました。


先生はいろいろとおっしゃっていましたが、
まとめますと…要は…

避妊手術痕と、脂肪とが、織りなす、アート、のようなもの、だったみたい、です。

そんなことある…?

腫瘍とかじゃなくて良かったね、という明るい話ですよコレは。ハハ♪

………肥満は解消したと思っていたのに。

でもまぁオハナちゃんももういい歳だし、
痩せてるよりも多少ぽっちゃりの方がいいよね!






今年もみんなのお誕生日をお祝いできて嬉しい♪

これからも元気に楽しく長〜く一緒に過ごしましょうね。
よろしく頼みますよー♡


かわいい(・:゚д゚:・)ハァハァ♡


仲良さそうにしていながら激しいケンカも絶えないふたりです。
40 ぺったん ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん のあたん♡ のあたん♡ 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ おえー おえー スイ スイ ピース&杏 ピース&杏 fuu2011 fuu2011 ともママ ともママ おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん Ozma Ozma メグミ メグミ tugu tugu 金太先生 金太先生 みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ
ぺったん ぺったん したユーザ

のあたん♡ 2024/12/26

おえー 2024/04/19

スイ 2024/04/15

ピース&杏 2024/04/14

fuu2011 2024/04/12

ともママ 2024/04/11

Ozma 2024/04/11

メグミ 2024/04/11

tugu 2024/04/11

金太先生 2024/04/11

てんてん94 2024/04/11

あめちゃ 2024/04/11

もごもん。 2024/04/11

あきこやま 2024/04/11

zukko1228 2024/04/11

ぷりん3343 2024/04/11

でぶちゃん 2024/04/11

にゃんたろ- 2024/04/11

みき0305 2024/04/11

黒猫うめ 2024/04/11

su-nya 2024/04/11

美國 2024/04/11

ミクのパパ 2024/04/11

ま め 2024/04/11

zinque 2024/04/11

かしす 2024/04/11

お祭り小僧 2024/04/11

AAD 2024/04/10

龍馬 2024/04/10

ねこザイル 2024/04/10

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

アリス姫
2010/10/25

こんばんわ!

私の日記にも遊びに来てくれてありがとうございました♪

凄いですねぇ~大きなお芋さん^^
色も良くって、美味しそう(*^m^*)・・天ぷらで食べたい。。。

お芋さんは、子供が幼稚園の時、一緒に植えて、一緒に収穫した思い出が有ります★
お水やりは先生が・・・

お仕事でされてるのですか?・・それとも趣味で?
おじゃがも、収穫が楽しみですね♪^^
頑張って下さいネ!

ゲシコビ
2010/10/25

さつまいも~♪いいですねぇこれからの季節、おやつに欠かせないですよね。
ふかして良し煮て良しですものね、これさえあれば的存在です。ずいぶんたくさん収穫できるのですね、やっぱり理想は自分のうちで食べる物は自分ちで!なんですが、虫が苦手でままならず・・改造が引退するのを待たないとそればかりは実現できそうにないです。夏場のプチトマト止まり・・・虫の来ない野菜なんて自然のサイクルに合わないものはないですものね♪

しかし・・・腰痛になりませんでしたか?これだけほると(笑)

よきゅこ
2010/10/25

わ~♪ 立派なお芋だことヽ(^o^)ノ
追肥なしでも、ここまで大きく育つものなんですね~!!
しかも収穫量が一年分もあるとは、素晴らしいです♪

我が家にも、安売りしていたときにまとめ買いしたさつまいもが大量にあるので
甘煮、炒め物、天ぷら、さつまいもケーキ・・・とお芋づくし!
新米とともに、秋の味覚を満喫中です♪

じゃがいもも無事育っているようで何よりです♪
ЧАЙКАさんの料理の腕の見せ所ですね!お料理日記も楽しみにしてまーすv(^^)v

ЧАЙКА
2010/10/25

アリス姫様

コメントありがとうございます♪
サツマイモの苗は、ただの芋づるですからね~(笑)
子供の頃、これがどうして苗なのか悩みましたもの。
芋づるから根が出て定植するわけですが、その根が付く10日間、しっかり水やりを
すれば、後は6月の梅雨時で水をやらなくてもぐんぐん大きくなります♪
昨日は友人が遊びに来ましたが、友人に見せたところ「うわっ! 凄いな!」
同じくサツマイモを栽培している友人の家よりも収穫量で勝ったようです。(笑)

菜園は仕事ではなく趣味でもなく・・・・・・
家の前の土地は母方の親類の土地ですが、母方の親類には手が回らないので
伝統的に我が家に土地の管理を任されています。
実は、私の父の実家にも父の土地がありますが、父も歳で手が回らずでしたが、
去年の夏に脳梗塞を患い、半身麻痺になり、私も兄も忙しく手が回らないので、
ソチラは伝統的に父方の親類に管理をしてもらっているわけで、
父方、母方の親類共に土地の管理は、持ちつ持たれつの関係になっています。


ゲシコビ様

あらら、ゲシコビ様、虫が苦手ですか・・・・・
我が家の菜園では、たま~にアオダイショウが出没しますよ。(笑)
昨日も朝、菜園の状態を観察していたら、長さ30cmくらいの子供の蛇が
ニョロニョロ・・・この話、隣の家の奥さんにすると悲鳴が上がります(笑)
確かに虫の付かない野菜は・・・・・
ですが、虫が付いているのにロクに洗いもせず、菜園で取れた小松菜を使った
味噌汁に青虫が数匹プカプカ浮いているというのも困りましたね~(笑)
父が健在だった頃、朝っぱらから無差別テロ事件が発生した事があります。
本人、悪びれもせず、「ビタミンだと思え!」と開き直りました。(笑)
我が家の菜園ではサツマイモは、ジャガイモよりも収穫量が多いです♪
我が家の菜園は、粘土質の痩せた土壌ですが、これがサツマイモの栽培に適しています。
久しぶりに植えたサツマイモでしたので、収穫作業は慣れてなく、
最初はどこに芋が埋まっているか分からず、備中鍬で、ある程度掘っていましたが、
その時に誤って芋を割ってしまいました。(涙)
しかし、割った芋でも3日間、天日で干せば、腐る事はないので十分に保存できます♪
腰は痛くありませんが、膝の後ろが見事な筋肉痛になりました。(笑)
足を曲げて踏ん張ると少し痛いです。


よきゅこ様

追肥なしでも、ではなく、実は追肥をすると蔓ボケと言って
芋づるだけが伸びて、肝心の芋が大きくならなくなったりします。(笑)
なので、サツマイモの栽培は、元肥も追肥も何も必要ありません♪
梅雨時は雑草が生え放題で悩まされましたが、梅雨の終わり頃に一度、
草抜きをしたら、雑草の成長よりもサツマイモの成長が勝り、芋づるが
ぐんぐん伸びて見事な収穫量になりました。
驚異的な成長力・・・・・凄い作物です。
江戸時代の昔から日本を飢餓から救ったというお話は嘘ではないと思います。
去年の夏は菜園を管理していた父が脳梗塞で倒れ、代わりに私が菜園の管理を
任されていますが、脳梗塞による半身麻痺で住宅型老人ホームに入居している
父に面会して相談したところ、「芋植えろ、あれなら手間がいらない、頼んだぞ!」
という事でサツマイモを植えました。

我が家は私と兄の2人ですので、食べきれないのが目に見えていますので、
近所の皆さんや父がお世話になっている老人ホームや母がお世話になっている
グループホームに配る予定です。
残りを2人で食べようと思っていますが、ジャガイモのレシピなら
ジャガイモを主食にしている海外のサイトで教わり豊富ですが、
サツマイモは、どうしようか・・・・・・凄く悩んでいます。
ぺったん ぺったん したユーザ
栗太猫さんの最近の日記

1ヶ月前のきみ達へ

1ヶ月前のきみ達へ 心を込めて… 4月10日、 お誕生日おめでとうヾ(´∀`)メ(´∀`)メ(´∀`)ノ ……………。 お誕生日おめでとうヾ(´∀`)メ(´∀`)メ(...

2025/05/10 292 2 35

これでも短くまとめたつもり…汗

1月の終わりに、 職場の敷地内でもうかれこれ10年くらい?過ごしているくろちゃんの抜歯をしました。 これまでお薬やサプリで誤魔化し誤魔化ししてきたものの、 少しずつ悪化してきていた口内炎から...

2025/02/15 319 12 43

2025年もマイペースにいくぞ

私の中で恒例になってしまったオハナちゃんのみかん乗せ、 今年もやめられませんでしたー。 ごめんよオハナちゃん。 あけましておめでとうございます♡ 今年のお正月はとても天気が良...

2025/01/04 187 4 37

予定は未定

お久しぶりのネコジルシです。 休み過ぎました。 ご無沙汰しております。 2024年がもう終わりそうなことにびっくりです。 今年は職場のしろくろちゃんになんだかんだと心配事が多くて。 ...

2024/12/07 239 6 38

石橋を叩く手袋がかわいい

颯士郎が、ここ1ヶ月で、 まだ1回しか吐いとりません(((;゚;Д;゚;)))笑 いつぶりや〜♪と過去を遡ってみたら、 昨年の1月も1回だけでした。 冬は調子いいのかしら。 でもうん...

2024/02/20 283 6 42

猫しか飼ってないけど毎日たのしい?

年始のご挨拶してうっかり満足してたら、 すでに1月が終わろうとしている…( *° ¡¡ °* )・:∴ブ----ッ!!! 相変わらず颯士郎が吐くとか、便が軟いとか臭いとかはありつつも...

2024/01/28 297 0 43

2024年辰年

ただただ祈ることしかできない… 苦しい年明けとなってしまいました。 神様なのか仏様なのか何に向けて祈ってるのかわからないし、 私なんかが悲しみ祈ったとて…とは思うものの。 どんな形であれ…...

2024/01/03 259 4 36

どうか幸せで

うわぁ〜あ〜あ〜。 2023年も終わっちゃいますね(๑°ㅁ°๑) 年始にぴーちゃんをお迎えしたとき、 『幸運来たる!』のタイトルで日記を書きました。 初詣のおみくじはあまり良くなか...

2023/12/26 318 4 49

何色ですか

私、ピュリナワンの袋の色は今までずっと【緑】だと思っていました。 いや、今も思っています。 以前わが家でピュリナワンをあげていた時、旦那には『緑の袋』で伝わっていたし、 あらためて確認したら...

2023/12/09 303 10 43

毛布が好きすぎる

うわぁーもう12月になっちまう。早い。 会社の女性社員さんが、 職場の敷地内で過ごすねこ達のために 衣装ケース・ダンボール・断熱シート…etcの材料で、 今冬用に猫ハウスを新調してくれ...

2023/11/26 289 6 48