納屋の軒下で餌やりをしていると、先日の中年女性がまたやってきました。
中年女性は今度は語気荒く、不法侵入だと騒いでいます。
ご自分の所有地ならわかるのですが、違うのに何故そこまでしつこく言ってくるのか分かりません。
クロロがご本人に、ご迷惑をおかけしているならまだしも、それも違うと思う。
言っている事は間違いではありませんが、当事者では無いのにそこまで言わなくても、と、正直思いました。
世の中には本当に色んな人がいます。
わたしなら、言わない。
言う事が争いを招く気がするので。
でも、クロちゃんがわたしがいない間に、酷い目にあわされたら、、、と思うからこそ、グッと堪えて我慢です。
不法侵入は、褒められた事では無いのはその通りですし。
結局わたしは、班長(組長では無かったです💦)さんのお宅と聞かされた家に、その足で向かうことになりました。
その時は在宅されていましたし、お話は聞いてくださいました。
持ち主は東京在住でご本人に話すのは困難な事。
その弟さんが近場に住んでいて管理しているので、その方に連絡をとって下さり、連絡をくださる事も約束して、帰る事にしました。
感じが良さそうには思えない、嫌な予感のする初老の男性。
というのが班長さんの印象です。
長々と話はしてきましたが、班長さんは、わたしを知っているとの事。
朝の散歩時、猫に餌やりしている所を何度も見かけたそうです。
朝の挨拶はしても、ジロジロ顔を見る事もなく餌やりに集中していたので、何となくしか記憶していませんでしたが、そう言われてみれば、見た記憶がありました。
基本F広場は公共に近い場所で、許可を得る必要は感じていませんでしたし、それ以外の場所についても、小さな工場の敷地と言えなくもない場所でも餌やりしていましたが、にゃん太郎は亡くなってしまった自分の子をしのんでなのか居心地が良いからか、倉庫の中に入っているのを問題視するような経営者さんでは無い、と聞いていました。猫好きだから大丈夫。と。
トラちゃんの所も、許可を得ています。
ただ、空き家や、空き地、納屋については、自力で現在の所有者の連絡先を調べるのが難しく、その内逢えたら話そうと悠長に考えていたのが間違いだったのかもしれません。
でもね。ポランディア団体の方にも相談してはいたんですよ?空き地なら問題は少ないと思ったのが間違いなんですかね、、( ´෴` )ハァ~
とりあえず空き家の持ち主と、空き地の持ち主、納屋の持ち主、全て所有者は同じ人だと言うこと。話す相手は1人だけ。
班長さんは、猫嫌いと言っていたのもあり、印象はかなり悪かったのは間違いありません。
そして後日、その班長さんから、所有者の弟さん(土地の管理者)さんと、面談できる日時について連絡がありました。
次回に続く。この辺、思い出すとどんより気分になります、、
![](/img/diary_image/user_276640/detail/diary_300255_2.jpg?h=269a234d2fdc8201d88c979ac9fcc028)
真緒にゃんは、下にいる翔にゃんが気になるようで、、、
![](/img/diary_image/user_276640/detail/diary_300255_1.jpg?h=269a234d2fdc8201d88c979ac9fcc028)
今日のみぃちゃん。
リアルタイムは、激変はありません。
少し、トラちゃんが体調悪いみたいなので、明日は病院です。
最近のコメント