午後6時ころ、とある川(我が家から10分足らずの場所)に到着。
すでに主人の仕事仲間の家族が到着しておりました。
氷の張った川に降りて(50センチ前後の厚みはあったと思う)テントを設置。 主人の仕事仲間の奥さんが「さっきまでキツネがうろうろしてたよ! あっちの黒く動く影がそうだと思う」と。 彼らも釣り人のしまい忘れたワカサギを当てにしているのかしら。
私はというと釣りの準備はすべて夫任せ。 用意ができた時点で自分で用意したえさをつけ(今回はイカのわたを脱脂綿にしみこませ挑戦!)釣り開始!!
私の目の前では虫ちゃんをつけた夫が次々釣りあげ焦る私…
それでも7~8匹成功しただろうか。 息子を実家に預けいる手前、実家の分もつらなくては!と主人に私の針にも虫ちゃんをつけてもらいトータル約5時間ほど頑張り、翌日数えてみると136匹!
私が最初から虫ちゃんをつけてもらえばもっと釣れたはずですが…^_^;
2ニャンには翌日の夕食に揚げる前に見せてみました。

これを2ニャンにちらつかせてみたところ…


ここちゃんも美々ちゃんもにおいこそ嗅ぎに来たけれどすぐにそっぽを向かれちゃいました。
何度近づけてもダメ!!
おうち育ちの2ニャンは生臭いものが苦手なのかしら!?
ちなみにワカサギはシンプルな天ぷら。 そして味を変えてまぶすだけのから揚げ粉をつけもう1種類の天ぷら。
私は釣ることだけが好きなので2匹食べて後はすべて主人と息子のおなかに入っちゃいました(^.^)
来年はまた違うえさを開発し、挑戦だあー!!
最近のコメント