なんかすっかり日記がご無沙汰になっていました。仕事が忙しかった(精神的に)ってのもあったのですが少し落ち着きました。が、定額減税で事務員に余計な仕事させるのマジでやめて欲しい・・・・私なんて家族従業員で大した給料貰ってなくてその上仕事増えるとかマジで勘弁よ・・・
マイナンバーカードに紐づけた口座にお金振り込んでくれたらそれが一番簡単じゃないか!
6月の給与これからやるんだけどマジでめんどくさすぎる(つд`)私の能力では限界振り切ってるっつの!
仕事の愚痴はいいとして。
4月にお預かりしたくろみつ、そして5月の19日にちゃこが帰ってきました☆
去年の9月、知り合いから頼まれた子猫2匹を預かるため、泣く泣く別の預かりさんのところにお預けしたちゃこです。新しい預かりさんのお宅での先住猫さんとの折り合いがあまり良くなく帰ってくることになって。ちゃこが戻ってからももう1ヶ月が経ってしまいました

けがをした状態で保護されたくろみつさんも怪我が原因で断脚せざるを得なかった手術のあともすっかりよろしく、元気に走り回っています!
https://neconomics.net/3754/
エイズ陽性ということでご縁が遠のきがちではありますがm月に何度か譲渡会頑張って参加してくれています(すっごい不機嫌だけどww)
ちょっと仕事が立て込んでいたりしても猫たちの姿を見て癒されています。
預かりボランティアをしていると「預かってると情が湧いちゃって離れがたくなっちゃうのでは?」って聞かれることも多いですが、そもそも最初から預かりって気持ちでいると そういう気持ち で接しているから割と平気です。あぁいつかこの子はずっとのおうちを見つけて私の元を去るんだなって、そういう気持ちで接していますからね。
私のところにいるよりももっと幸せになれるところに送り出すんだから淋しくなんかないよ!(精一杯の強がり込み)
でもほんと、ずっとのおうちが決まるのが一番ですよね♪
最近のコメント