信州の滝特集の最終回😊
日本の滝百選にも選ばれた、
長野県の3つの滝をご紹介しますにゃ😆
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] ワタシの勝手なイメージかもにゃけど、、
日本の滝百選の滝って聞いたら、、
めちゃ観光地で、
デカイ駐車場に観光バスが
何台も停まって、
お子様からお年寄りまで、
軽装のまま見に行ける滝……
って想像してしまう😅💦
しかし、、長野県の、
日本の滝百選に選ばれた3つの滝は
そのイメージに当てはまる滝は無い😅💧
それなりの装備で、
トレッキングのつもりで
臨んでほしいですにゃ💦
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦
[うに] まずは松本市乗鞍高原、
『三本滝』到達レベルAマイナス
(クマよけ鈴推奨)
駐車場から
緩やかに下る山道を約20分ぐらい。
山道を歩ける靴で行ったほうがいい😊
片道20分にゃから、
重装備の必要は無いにゃけど、
飲料水ぐらいは携帯すべき😊
目の前に現れる3本の滝は、、
画像左がいちばん大きくて
水量もある真ん中の滝😆
画像右は、糸を垂らすように
かすかに流れる向かって左側の滝😊

[うに] 岩を舐めるように
流れる向かって右側の滝😊
流れに触れる事ができるぐらい
目の前にある😆🎶

[うに] 趣も違うし、
源流も違う3つの滝が、
ここで合流してるんだにゃ😆
はっきり言って、
この『三本滝』の臨場感は、
画像じゃ全く伝わらない😅💧
実際に訪れてみると、
百選に選ばれる滝だと
納得できるぐらい感動しますにゃ🎶
[くる] ウキウキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] お次は須坂市、
『米子大瀑布』到達レベルA
(クマよけ鈴推奨)
トレッキング、
軽めの登山ぐらいのつもりで、
それなりの服装と靴で、
雨具や飲料水、
食料やタオル等も念のため
持っていくべき😊
『不動滝』『権現滝』、
ふたつの滝を合わせて
『米子大瀑布』と言いますにゃ😆
軽めの登山道を進むと
まず見えてくるのが『不動滝』
そのまま進むと、
滝のすぐ近くまで行けますにゃ😆
うにくるは写真撮りながら
のんびり歩いて約1時間😊

[うに] 直下80メートル級😆
見上げると言葉を失ってしまう
感動がありますにゃ🎶
ここから5分ぐらい歩くと
『権現滝』が見えてきますにゃけど、
『権現滝』はそれ以上近付けない💦
というわけで、画像割愛😅
さらにそこからしばらく歩くと、
さっきの2本の滝が見える展望台到着😆

[うに] NHK大河ドラマ『真田丸』の
オープニングにも使われた
ロケーション😆🎶
壮大な雰囲気ですにゃけど、
その臨場感は、
現地じゃなければ味わえませんにゃ😅
[くる] クルッピーーー🎶(^○^)
[うに] さあ、最後にご紹介するのは、
南木曽町『田立の滝』到達レベルA
(クマよけ鈴推奨)
この特集でご紹介した滝の中で
いちばん到達レベルが高いにゃから
軽めの登山ぐらいの装備で😊
『田立の滝』とは、
瀑布群(沢山の滝の集まり)の
総称であって、
だから『田立の滝』という
単独の滝はありませんにゃ😅
登りの山道を約1時間過ぎた
あたりから次々に
大小様々な滝が現れ始める😊
これが『田立の滝』の
主瀑(いちばんメインの滝)
『天河滝』

[うに] スゴい迫力と存在感😆
しかし、画像では全く伝わらない🤣💦
目の前にスゴくデカイ、
切り立った岩の壁があって、
その上から大量の水が
流れ落ちてきてると
想像して下さいにゃ😅💦
『田立の滝』のスゴさは、、
少し歩くと次々と
いろんな滝が現れる事😆
全部で8つぐらい滝がありますにゃ😆
全部見てまわると
何時間もかかるにゃけど、
うにくるはお弁当持参で
ハイキング気分で楽しみましたにゃ🎶
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] 日本の滝百選の3つの滝は、
どれも画像ではその素晴らしさは
全く伝わらない😅💦
やっぱりその場で、
水の流れ落ちる音を聞いて
大量の水しぶきを浴びないと😆
……それは日本の滝百選だけ
じゃなく、すべての滝に
言える事ですにゃ😊
『滝は見に行く』ものじゃなく、
『滝は体感するもの』😆
皆さんも機会があったら、
滝を体感しに
行ってみて下さいにゃ😊
うにくるもまた、行きたいにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️てんやで定食を食べるワケは?
☘️うにくる、霧ヶ峰車山の夏をゆく!!
☘️天皇陛下もゆるキャン△も訪れた山小屋
最近のコメント