長毛になりそうな可愛い茶白の男の子。

水曜日、仕事から帰ったら
ゲージの中で猫だんごになりながら
1匹だけ、なんだか様子がおかしい
いつもなら、
私が側に寄ると、
一斉にシャーからのゲージ内ダッシュなのに
横たわって動かない
身体を触ると熱いような気がする

速攻で別のゲージに隔離して
クーラーのあたる場所に移動。
ウエットは食べるけどイマイチだったので
水分補給用チュールをあげたら食べたから
更にチュールを水で溶かして水分補給。
昨日になって食欲は戻り
シャーも言うようになったけど
本調子ではなさそう。
なので続けての隔離生活。

今朝もまだ具合が悪いなら
仕事を半日休んで病院かと考えていたけど
どうやら大丈夫そうで安心しました。ホッ😮💨
歩けないかと思って試しにフリーにしてみたら
サボテン🌵爪研ぎで
伸びをしながら爪研いでたし、
シャーもイカ耳も復活⤴︎

一応念のため、
今日いっぱいは隔離で頑張れ!
毎年トップに君臨するほどの暑い地元。
もちろんエアコンは必須!
一階も二階も必須!!
なのにこんなことになってしまい…😣😭
今は更に温度を下げて設定し、
とにかく水分補給をさせるために
子猫みんなに、
水分補給用チュールを更に水で薄めて
飲ませる毎日。
仲良しだからの猫だんごも
こうなると、可愛いじゃなくて恐ろしい😱
年々暑くなってる気がするこの酷暑
この子はお外で生きていけたのだろうか…
保護出来てホッとしたけど、
まだまだ油断禁物な毎日です😰
最近のコメント