『蕎麦処 風聲庵』さんへ
きてるにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] 窓の外の眺めは
やっぱり絶景😆🎶

[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] メニューは少ないにゃけど、
お蕎麦とうどんがありますにゃ😊
………さあ、きましたにゃ🎶
くるくるは、
『すんきそば』(1200円)。

[くる] スンキジャーーー!!( ≧∀≦)ノ
[うに] ワタシは、
『杖突そば』(1500円)
長野県産と群馬県産の
お蕎麦の食べ比べセット。

[うに] さらにもう1品、
『レモンうどん』(1300円)。

[くる] レモンジャーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] うどんというより、
冷や麦に近いぐらい細い麺😊
爽やかなレモンの香りたっぷり、
暑い夏にピッタリ🎶
[くる] チャム………チャム………🎶
[うに] すんきそばは、、
もともと木曽地域の
伝統のお漬物『すんき』が
入った温かいかけそば😊
木曽地域では冬季限定の場合が
多いにゃけど、、
この夏の時期に木曽から離れた
茅野市ですんきそばを
いただけるのは異例😆
すんき漬けのほどよい酸味と
シャキシャキ食感🎶
夏にすんきそばを
いただいた事がないにゃから、
気付かなかったにゃけど、
酸味が効いてるから、
すんきそばって夏場も
美味しくてアリかも😆🎶
[くる] 美味ミャーーー!!( ≧∀≦)ノ
[うに] 『杖突そば』は、
群馬県産と長野県産の
二種類のお蕎麦と、
ナスの揚げ浸し、わらび餅、
水そば用のお水とお塩も付いた
豪華セットにゃけど………
好みは人それぞれ、、
ワタシの個人的感想、、
って事を前置きに、
率直に言うなら、、
ここ、2、3年の間に食べた
お蕎麦の中でいちばん、、
ワタシの口に合わない😅💦
何か粉っぽくてパサパサしてて、
打ちムラもある。
昨日打って一晩冷蔵庫に
入れておいて翌朝、、
ちょっと水分が
抜けてきちゃったお蕎麦、、
そんなイメージ💧
つけつゆはちょっとしょっぱめで、
出汁は、いいトコだけじゃなく、
出ちゃイケナイ臭みまで
出ちゃった感じ💧
お水やお塩で食べれるような
クオリティじゃないし、
二種食べ比べも同様。
味の違いを
楽しめるクオリティじゃない。
すんきそばは温かいかけそばにゃから、
美味しかったにゃけど、
もりそばは、
誤魔化せないにゃから……😅

[くる] …………(((^_^;)💦
[うに] 絶景を眺めながらのお蕎麦は
美味しいですにゃから、
また、きたいにゃけど、、
次回は、
もりそばは注文しないと思うにゃ😅💧
[くる] キシャーーー!!💦
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️ケーキ屋さんのかき氷😆
☘️MEGAドンキ、ドが過ぎてる弁当を
ドを超えていっぱい食べる!!
☘️オウチのあじさい2024
最近のコメント