年に一回の再会の日楽しみにしています
いつもならこの日は山の紅葉がきれいな日なのに今年の紅葉はまだ、暑くて日中は半袖でも大丈夫です
いつもと違った秋はこんなことも。
山形には元来いるはずのない剥いたばかりのだだちゃ豆のような黄緑色のカメムシがいっぱいいます
夜、電気に向かって飛んできてはガラス戸に止まり、縦横無尽に歩きまわっていると、目敏い猫たちがガラスをドンドン!
カメムシは飛び去る気配もなく、ますます素早く歩きまわってます
夢中になる猫たちとカメムシの光景が目に浮かぶでしょ
この黄緑のカメムシ、関西から台風で飛ばされやってきたとか
寒さには弱く、越冬できず死んでしまうといっていますが中には運よく暖かいところに入り込んでしまうのもいるのではないかと思います
カメムシと戯れる精神年齢はまだまだ仔猫の男どものチビーズも四歳になり体重も六キロ越え貫禄のある集団になりました
同じ兄弟なのに時々本気のケンカをしています
どんつぁんがいたころはこんなことなかったのに
まわりが騒がしくても女の子たちは冷静で関心がないようです
男どもを持ち上げてから志づを抱っこするとちっちゃくて軽くて14年の歳月を感じます


やんちゃくれの茶々。は今では一番の甘えん坊です いつもべったりスリスリです
てんてん.は家へ着くと走ってきて一番先に迎えに来てくれるのですが抱っこがいまいち
ですぐに不機嫌になります

ももちゃんはチビーズの中の紅一点ですが男どもとは違い、聞き分けのいい、おとなしい子です

私は相変わらずグループホームでおばあちゃんたちに翻弄されながら仕事してます
少しずつ大切な仕事も増えてきました
明日は健康診断です
夜勤に従事する人は年2回の健康診断が必要なんだそうです
前回は血圧、その前は心電図、毎回なにかかにか引っ掛かります
しかも明日は夜勤です
バリウム検査の下剤、夜間大丈夫かな
細々と、おにゃんぎょうも作っています

これから寒くなりますので体調、気をつけてくださいね
ココちゃんとルナちゃんの誕生日にかこつけたちゃめろんの近況報告でした
最近のコメント