保護中の母猫モイちゃんとその4チビたち。
グレーのカイくん&カイくんと仲良しのメイちゃんはトライアル決定。
先方の事情によりトライアルお届け待機中。
12月になってから出発予定。
モイママはねぇ
エイズ陽性だしもう居残りでも仕方ないかと思ってはいるけど。
チビたちがねぇ
ソイくんエイズ陽性&人馴れ進まず
ノイちゃん人馴れ進まず
で、譲渡会に参加しても敷物の下にずっと隠れてお声どころか姿見せず。
えーいと全部とっぱらうけど、ねぇ。
ビビりすぎてカチコチ😅💦
ソイくん可愛いのにねぇ

さて困った。
色々事情があってどーしても出したいのよこの子ら。
どっかに赤い糸が繋がってるはずなのだが。
どこーーーーー⁉️
ペットマッサージ業はといえば。
イベントではぼちぼち盛況👍
外だから犬だけになっちゃうけど🐶
最近
パテラなんですとか
腰が悪いって言われてとか
片足少し弱いとか
飼い主さんから言われて
どこの足、を聞かなくても
あーここですね、がほぼ的中するようになりました✌️
腰が悪いのもあーこの辺ですね
「あ!そうそこ!背中付近!」
とこれも的中✌️
うむ
なんとなく分かるようになりましたわ👍
腎臓腫れてる、とか呼吸しんどそうとか
触れば触るだけ、気付きがあって。
だがしかし。
まだまだ修行ですなー🙏
ショップ上がりの子と
シェルターの野犬上がりの子でも違うし。
音叉を使ったマッサージもしてるんだけど。
これちょっと凄いです✨😳
コリがふわっとほどけるのよ。
人間の腰、肩にも使える。
なんのこっちゃと思うかもですが、実際目の前でやると飼い主さんたちみなさん驚かれますの😳
チーーーんでヒーリングでーす
ではありません(笑)
こんなやつ

てんかん猫のマッサージはといえば。
去年の今頃、毎日のように起きてた重積発作はほぼ半減かそれ以下。
さすがにゼロとはいかないが。
発作のせいでガチガチだった体もやっと猫らしく柔らかくなりまして。
音叉がかなり役に立ってます。
あとは腸内環境だわね。
お腹を舐め壊して禿げてたのが、毛が生えて綺麗になってきました。
飼い主さん的には、猫整体を2日置きにするのが今のとこ良いと。
2日以上空けると発作が出るそうで。
やっぱり体循環なのかなぁと思う。
猫の柔らかい体にマッサージの意味ある?
と私自身が半信半疑で始めましたが
かなり効果あるようです✌️
お腹の禿げとじゅくじゅく傷に
マッサージ協会で購入した
びわの葉エキススプレーを使ってたけど
エタノールベースだから少々しみるようで。
ただ今、ウオッカベースでエキス手作り中。
半年くらい熟成させたら使ってみます❤️

マッサージは奥が深いわぁ
あ、先日テレビのアニマリングに
日本ペットマッサージ協会の理事長
石野先生が出てましたね。
あの方に教わりましたの😊
なかなかキャラの濃い先生ですが
獣医さんですから腕は確かです(笑)
1週間くらい講義受けたいなぁと思うほど
楽しい講座でした。
ご興味のある方、あの先生ですよー😆
最近のあれこれでした。
長文読んでくれてありがと🙏❤️
追記
モイママはふかふかの羽毛布団を知った
レベルが10上がった(笑)

最近うちの子らに混ざって
しれっと寝る時布団に上がってくるようになりましたとさ(笑)
最近のコメント