ママ猫のご飯に興味を覚え、離乳食に挑戦する子


https://youtube.com/shorts/m2JeIIV3z4c?si=wNH72Lx0KdgM-Sxy
https://youtube.com/shorts/fJYwCZ505XE?si=ktdEiRsT7njU34Dg
https://youtube.com/shorts/2JqlyCE1wDA?si=0EL4tzXAI2U-Fg6d
ベビー達が糸くずを食べないように見守ります。
↓保護主の育児日記から
ワクチン、先生は体重が700g以上になったらっていってた。
ミーちゃんとソ-くんは離乳食たべるけど他の子はまだ。
くちに付けると舐める程度かな。
やっぱりみかんママが食べようとする。
パテをミルクで伸ばしてレンジで人肌に温めてあげてみる。
昨夜ミーちゃんはママのウエットも食べてた。
あまり一度に食べさせてもダメだと思ってやめさせた。
下痢する場合もあるって書いてあったから観察したいんだけどみかんママが💩の処理してしまってるのかわかんない。
一度だけトイレで誰かわかんないけどしてあった。
離乳食はそんな感じで進めるけどみかんママはどう思っているのか?
みかんママのうんちの回数が増えたからママが処理してるんだと思う。
離乳食の進み具合は育児日記つけてるけどまさか今、育児日記つけるとは😅
↑保護主のLINEより抜粋
これからのことを考えて仮名を付けてもらった。
SNSでフォローさせていただいてる猫ボラさんの記事を読んで真似させていただきました🙏
ドン キジ白 ♂(貪欲)
レン キジトラ ♂
ミー キジトラ ♀
ファ 黒大カギ ♀
ソー 黒ちょいカギ♂
ラン 黒ビキニ ♀(オパンチュウ)
でとりあえず呼んでます。
ドンちゃん

みんなかわいい🥰
みんな元気に育ってます。
生後2か月が経ちママ猫が子離れさせるタイミング、1回目のワクチンが済めばうちに移動してきます。(12月中頃)
その後うちで里親募集、2回ワクチンを済ませて譲渡の予定です。
また、保護主宅でママ猫も避妊手術を終えて里親募集します。左目に怪我の跡がありますがとても人慣れした甘えん坊さん。
若くしてママになったみかんちゃんもしあわせになって欲しい。
最近のコメント