築50年の家🏠
先住人が修理した箇所もありますが、
ほとんどは建築当時のまま😑
車の運転や寿命を考えると楽しめる
のは、せいぜいあと数年…。

お金をかけてリフォームしても、
売る(それも難しいかも)時には
土地代くらい😅
ならば、お金をかけずに住めるだけ
住もうと考えていましたが、とうとう
雨樋の継ぎ目が外れて、玄関前から
傘をさして出る羽目に…😨
とりあえず現地で知り合った不動産
会社の人のお兄さんが、建築会社を
経営しているらしいので、見積もりを
お願いしました。
はてさていくらかかるか…。
年金暮らしの身には辛い😥

室内は考えながら、楽しみながら、
1人コツコツと作業してきて、ほぼ
完了に近づいてきました。
最後の懸案だった、6畳の部屋の
ロフト、床がベコベコしていたので、
補強する方法を研究していました。
広さの規格が違う畳は使えない‼︎
フロア材は高い‼︎
たまたまホムセンで見つけたB品の
木材を使ってみようと思い、購入。
そのまま置いた部分と継ぎ足しや
カットで、サイズピッタリに。
木の香りのする、お気に入りの場所に
なりました。
リサイクルショップで見つけた、
赤いハウス❓、最初はトイレに
しようと考えていましたが、ちょっと
勿体ない気がしたので、猫ベッドに。
ただミルキー🐱は入ってくれず、
隣の毛布の上でお昼寝💤
まっ、インテリアでいいかぁ〜😅

私が行くといつも遊びに来てくれる
トラちゃん、トイレに入ると、ついて
きて使用後の水の流れを見ています。

家はボロだけど、草むしりした駐車場
からの夜景はなかなかの景色。

海の家から車で15分くらい、市が
運営する温泉♨️があります。
老人保養施設でもあり、高齢者は
300円(回数券150円+入湯税)で
入浴できます。
サウナもあり、露天風呂からは海が
見えます。
先日の出来事です。
私は洗い場で髪を洗っていました。
その時、ぷ〜んと匂ってきたので、
体臭きつい人が来たのかな?と
思いましたが、シャンプーを終え、
お風呂道具を棚に置こうと歩き
始めたら、足元にビニールが…。
そこにいた人が、「💩だから、
注意してね!と言いました😱
えっ、さっきの匂いの正体はこれ
だったの…😵💫
サウナに行くと、40代くらいの
人が「犯人は分かっているのよ!」
と断言。
以前、実際にその現場を見たと言う。
歩いている時にポロリと落とし、
しまった‼︎みたいな顔をしたけど、
その後何食わぬ顔で髪を洗い始め
たと。
年に2回くらいあるそうで、いつも
従業員の方が片付けをするそう💦
出る前に自覚症状はないのかしら?
とか、知らないうちに出ちゃうから
分からないのか、とか皆で話に花
鼻❓)が咲きました😅
自宅のお風呂代わりに年間2万円で
毎日入れる温泉♨️、お年寄りがプール
で泳いだり、ウォーキングしたり、
コース講習もあるので、地元の人、
別荘の人、いろんな人が来ます。
塩分を含んだ黒色の沸かし湯温泉♨️、
温まってお気に入りですが、いろんな
事が起きます🤭
最近のコメント