
3月にうちに来てから8か月経過しました。
2匹は元気。
まずは寅次郎。
甘ったれで、にゃーにゃーよく鳴き、いつでも人のそばに寄ってきてスリスリ・ゴロゴロ・・・
時々かまってアピール激しすぎるときもあるけど、家族みんな寅次郎に癒されてます。
ころんとした物や、紐のおもちゃが大好きで、飛んで跳ねて元気いっぱい。
一度だけ、窓の隙間から驚いた拍子に外に飛び出てしまいヒヤリとしましたが、たぶん外の世界は初めてだったのでしょう、怯えて家の物置の隅にいました。追うと逃げてしまうので、家のドアを開けて餌を置いておいたらいつのまにか家の中にいました。

三毛猫のミミさん。
相変わらず警戒心は強めです。
心を開いてくれる日はくるのかしら?
朝起きてリビングに入ると、必ず待っていてスリスリしてくれるのはミミ。
「おはよう」って言いに来てくれているの?それともご飯が欲しいだけ?
待ちきれなくて、足を咬んでくるのは甘えているの?やっぱりご飯が欲しいだけ?
寅次郎がおもちゃで遊んでいても、”我関せず”
遠くから見下ろしていたりします(笑)
リボンと紐のおもちゃが好きで、それだけ反応を示します。
おむつをした子供のような歩き方をします。
背中を撫でられるのは「まぁいいよ(ほんとは嫌だけど)」
頭を撫でられるのは「おやめください」
機嫌が悪い日は「一切触らないでください」(笑)
みんなミミを抱っこしたいし、一緒に寝たいんだけどな。
いつかそんな日が来るといいな。
最近のコメント