去年うにくるが訪れた
お蕎麦屋さんの中から、
特に皆さんにオススメしたい
6店をご紹介しますにゃあ🎶
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] いつもは5店に絞るにゃけど、
今年は選びきれなくて特別に6店😆💦
毎年言ってますにゃけど、、
お蕎麦の美味しさだけじゃなく、
その他のお料理や、
外観、内装、雰囲気、接客、
コスパ等々も考えて選んでますにゃ😊
そしていちばんのポイントは、
『あくまでうにくる嗜好🤣』
たとえ、
大行列ができる超人気店だろうと
食べログ100名店だろうと、
うにくるの好みに合わないお店は
選んでないにゃから
ご了承下さいにゃ😊
[くる] ピギーーー!!(^○^)
[うに] (順不同)
6店の紹介順イコール順位では
ありません😊
さあ、まずは松本市、
『そば処 種村』さん😊
このお蕎麦屋さんでワタシは、
グルメ漫画『美味しんぼ』
気分を味わった🤣💦💦
読んだ事ある方なら
わかるかと思いますにゃけど、
『美味しんぼ』のあるあるパターンは、、
豪華なごちそうを期待してると……😆
↓↓
スゴく質素、素朴なお料理が出てきて
ビックリする😅💦
↓↓
食べてみるとその質素なお料理が
衝撃的に美味しくてさらにビックリ😆🎶
……って感じだと思いますにゃけど
種村さんの場合、、
『とうじそばコース』(一人前2800円)を
注文😊
とうじそばといえば、
お蕎麦のしゃぶしゃぶで
豪華な具沢山のお鍋で
お蕎麦をしゃぶしゃぶして
いただく……
だから豪華で具沢山なお鍋を
期待してたら、、
お鍋のフタを開けたら、、
鍋の底のほうに霜降りしめじが
少し沈んでるだけで、
え!?😅💦……ってビックリ💧
(画像右上)

[うに] しかしこれが、お蕎麦自体も
スゴく美味しいにゃけど、
なにより霜降りしめじの
素朴だけど上品な出汁が出た
おつゆがめちゃくちゃ旨い😆🎶
料理人さんの意図として、
霜降りしめじ自体を
味わってもらいたいなら、
煮過ぎないように提供直前に
お鍋へ投入すると思う。
でもこの霜降りしめじは、
提供された時点ですでに
煮詰まって底へ沈んでた!!
つまりこれは、
霜降りしめじ自体を味わうための
とうじそばじゃなく、、
霜降りしめじのお出汁が出た、
おつゆを楽しむとうじそば😆🎶
お蕎麦とおつゆを純粋に楽しむ
とうじそばに目からウロコ🤣🎶
さらに、、
お楽しみはこれだけじゃ
終わらない😆
お蕎麦半分ぐらい食べたら
すんき漬けを投入して
すんきとうじそばとして
いただく😆🎶
さらに〆には、
そばの実を投入して
そばの実雑炊に😊
ひと鍋で三度美味しい🎶
セットはそばアイスも
付きますにゃ😊

[うに] 2800円は高い💦
って思うかもにゃけど、
お蕎麦の量かなり多くて
なによりお蕎麦もおつゆも
スゴく美味しいから
オススメしたいですにゃ😆
[くる] 美味ミャーーー!!( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、お次は茅野市、
『手打ち蕎麦 12ヶ月』さん😊
古民家を改修したお店で、
『12ヶ月デザートセット』(2365円)を
いただきましたにゃ🎶

[うに] 前菜は月替わりで
旬の食材を使っていて、
お味はもちろん、
美しい器と盛り付け😆
日本料理の経験を持つ
店主さんの腕が光りますにゃ😊
もちろんメインのお蕎麦も
ちゃんと美味しいにゃし、
デザート盛り合わせも、
ちゃんとひと手間かけてる逸品🎶

[うに] 月替わりの前菜目当てで
12ヶ月通いたくなるお店🤣
皆さんにも
オススメしたいですにゃ🎶
[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)
[うに] さあ、お次は佐久穂町、
『ひすいそば専門店かわせみ』さん😊
画像は、
『山女魚入り天ぷら盛り合わせ』
(1250円)。
『もりそば』(1050円)。

[うに] 『ひすいそば』は、
2013年に長野県が商標登録した
新品種のお蕎麦で、名前通り、
剥き身が緑色で香り高い😊
そのお蕎麦を『ともつなぎ』
という技法で打った十割蕎麦😊
ざっくり説明すると蕎麦粉に
水を加えて加熱して練ったもの、、
いわゆる『そばがき』を作って
それを繋ぎにしてお蕎麦を打つ。
蕎麦を繋ぎにして蕎麦を打つから
『ともつなぎ』😊
『ひすいそば』も『ともつなぎ』も
珍しいですにゃけど、
それだけで
オススメするわけじゃなく、
細打ちで切り幅の揃った美しいお蕎麦、
サクサクホクホクの天ぷら等々、
店主さんの丁寧な仕事ぶりが伺える😊
だから美味しい😆
だからオススメしたいんですにゃ🎶
[くる] 美味ミャーーー!!( ≧∀≦)ノ
[うに] ……今回はここまで😊
次回の後編で残り3軒を
ご紹介していきますにゃあ🎶
………続く。
最近のコメント