今日で松の内も終わりなので、七草粥を食べお正月飾りを外しました。
関西では15日までを松の内とするようですね。
こうした行事にまつわる風習は地方によってちがっていて、自分の住んでいるところが標準であるとは
限らないんですよね。
結局、親のやってきたことをこうするものなんだと思い込んでいるという感じですかね。
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_306390_5.jpg?h=ba7c67aa02c33f5c846049bd01f8a80f)
実家では七草は揃わなかったけどなんちゃって七草粥を食べてきたし、お正月料理として『うま煮』は
必ず作っていました。
夫の実家ではどちらもなかったみたいで、どちらも「ふ〜んそうなの」という感じ。
調べてみると『うま煮』と『筑前煮』何がちがうのかと思われているようで、どうも『うま煮』は
北海道独特のものなのではないかという疑惑が…
『うま煮』と『筑前煮』何がちがうかというと材料をまとめて煮ないことです。
かつおだしや椎茸だしなど何種類かのだしで順番に煮ていきます。
一つ一つの食材の味や食感のちがいを出すのでその分時間と手間がかかる。
私にとっては『筑前煮』はふだんのお料理で『うま煮』は父母の思い出に繋がる晴れの料理なんです。
そのあたりのことは夫には理解されないので、ちょっと寂しい気もします。
今回『うま煮』を作ってみて残念だったのは「クワイ」が手に入らなかったことです。
あちこち物色していたのですが、どこにも置いていなかった…
あのかすかな苦味と食感が好きなのに残念でした😔
大晦日、実家では生寿司を食べていました。
大変なので近年は手巻き寿司になっていましたけど😅
北海道ではお寿司…というお家が多いらしいです。
それでもってお寿司でお腹いっぱいになるので、年越しそばは食べられない…というパターン😓
今回は、そうだ、何も夜に食べなくても昼に食べればいいんだと思いつき、昼に『鰊そば』を食べました。
これもいかにも「北海道」という感じですよね。
なんちゃって料理しかできないあめちゃですけど、今回3回目のリベンジにしてやっと会心の(?)
茶碗蒸しが作れました😆
前に使っていたレンジには『茶碗蒸し』というコースがあってそれにまかせておけば
そこそこの『茶碗蒸し』ができていたのですが、新しくしてからというもの、時間はかかるし
出来栄えはイマイチだしで不満がたまっていました。
じゃあ、セイロを使ってチャレンジしてみようということでやってみたのですが、詰めが甘く2回も失敗😖
3度目の正直でやっと『茶碗蒸し』らしい『茶碗蒸し』ができました。
でも椎茸を入れ忘れました😓(とことん詰めが甘い❗️)
長々と食いしん坊あめちゃのどうでもいい話にお付き合いさせてごめんなさい🙇♀️
このお正月で1.5kgは太ってしまったあめちゃ、このあとどうしよう😨です…
神奈川の里帰りから帰還した夫は風邪をもらって帰ってきて、帰ってきてからというもの
「これはコロナなのか、インフルなのか」でずっと悩んでいました。
熱は出ず、喉の痛みと咳、鼻水だけ。
インフルエンザのワクチンは打っていました。
病院にも行かず、本人の中では「インフル」で落ち着いたようです😅
今回ネットでいろいろ調べていて、風邪のウィルスには「コロナウィルス」「アデノウィルス」
「ライノウィルス」などがあるということを知り、ライちゃん風邪のウィルスだったのねと
笑ってしまいました😄
家の中の乾燥がひどくて限界に達していたので、加湿器を引っ張り出してきました。
温風が出てくる補助暖房を使うようになったらお肌もパリパリです💦
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_306390_1.jpg?h=ba7c67aa02c33f5c846049bd01f8a80f)
ライちゃん雪景色見物⛄️
お天気がいいのでキラキラしていていいね〜
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_306390_2.jpg?h=ba7c67aa02c33f5c846049bd01f8a80f)
アメちゃんの家電チェック❗️
扇風機、冷風扇に続き加湿器も😄
キッチリお仕事してますね〜
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_306390_3.jpg?h=ba7c67aa02c33f5c846049bd01f8a80f)
高いところに登るのはあまり得意ではないララちゃん、お正月早々、出窓のキャットタワーへ。
高いところにも挑戦します❗️というララちゃんの今年の豊富⁉️
(今のところ、2日しか登ってないけど😅)
![](/img/diary_image/user_219054/detail/diary_306390_4.jpg?h=ba7c67aa02c33f5c846049bd01f8a80f)
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント