芽莉愛が亡くなりました。
11歳4ヵ月でした。
食いしん坊のメリアに、ごはんとおやつ。
お花と、オモチャをあれこれ、末っ子は手紙を書いて入れ
今日、家族全員でお別れを済ませました。
最後の獣医さんでの健康チェックでも特に問題はなく
生活も普段通り。
少し違ったのは、いつもはご飯に飛びつく(がっつく)のに
ご飯に来るまでの時間が、いつもより少し…遅かった事。
いつもすごい勢いで来るのに、勢いが無かった。
目が見えないので、ニオイでご飯まで走って来る。
いつも、けつまづいたり、ぶつかったりもする。
一昨日の夜は、ご飯へ走る時に、少しヨタッとしたかな?と
お。今日はすごい勢いで来ないのね。よろけた?けつまづいた?
少しの違和感を感じた。
メリアは、オシッコをトイレでしたりそれ以外(何か布の上)でしたりするので
目を離す時はケージに入ってもらう生活で、夜はケージ。
夜、抱っこして「今日はどぉしたん?」と声をかけ
いつも通り大きな声で「ニャーー!!」と鳴いて。
ケージに入れた。
朝7時、すでに冷たくなって死後硬直が進んでいました。
あの違和感は、具合が悪かったんだね。
寒い時期、甘えん坊のメリアだから、フリーだったらきっと私の布団に入って寝ていただろう。
最期の時をケージで1匹で迎えさせてしまった。
愛猫との別れはずいぶん久しぶりの事。苦しいなぁ…。
今日はメリアの3段ケージを片付ける。
広くなる。
きっと広くなった部屋に涙があふれる。
ごめんな、めりあ。

最近のコメント