前回正月からはじめたDIYの話ですが、
リビングの壁に穴を開けて猫ドアをつけました。
猫ドア自体は次男と三男の部屋をわける壁を
作ってもらう際に業者さんについでに猫ドアも
つけてもらったことがあります。
今回は無謀にも自分でチャレンジ。それも
みんなの目につくリビング入ってすぐの壁につけます💦
はじめにドリルで穴を開ける時の怖かったこと。
そしてあと数ミリで柱がじゃましてその分
ドリルで少し削るという荒技まで。
そんなこと良いから早よ見せよ?
はい、こんなんです。どうぞ。
クウ「ハイハイ、クウ様が通りますよ〜」


こういう上部がアールになっていて
窓枠みたいにドアの向こうが見えるのがずっと
欲しかったが息子たちの部屋の壁の時はこんなの売って
なかったし、こういうのが欲しいと業者さんに
作ってもらえないか聞いたらできませんと言われて
諦めたやつ。
それが今2千円台でAmazonにある。
それもポイントあるから無料で手に入る!
鍵もノブを回してかけられるし、買わない理由が無い。
ドアの色は迷ってバーマンさんにこっそり相談し
黒に決定。うん、黒でよかった。
壁に穴を開けて後にひけなくなり、試行錯誤で
何とか壁の前と後ろをそれっぽく仕上げました。
うちの壁、18センチも厚みがあるからその間の
通路を作るの大変。上部の丸みとかどうすんねんと
開けてから気がつく・・・。
さて扉の奥はなんじゃろな?

正解はおトイレ
え?壁の向こうに猫トイレ置いてあるだけ?
違うんですよ、私がわざわざリビングのこの場所に
ピンポイントで穴を開けた理由があるんです。

そう!リビングのこの位置の向こう側は
脱衣所兼ランドリールームで、そこに階段下収納の扉が
あるのです。
人間が使う収納とニャンコトイレを兼用するため、
ニャンコたちは猫ドアから入るとトイレにしか行けません。
なので今まで通りの物が収納できています。
とは言え、万が一の抜け出した時のために配線等、
安全面を考慮してもう少し整理にしておくつもりです。
収納扉からネコトイレ掃除も簡単にできます。
トイレが上下に簡単に分かれるので上蓋を開けるだけ。
わざわざ掃除のために動かしたりする必要もないので楽です。
上部に持ち運び簡単な取手があるのもこのトイレの優秀なところ。
最初壁に直接トイレを配置したらクウ様が砂を足につけて
盛大にリビング床を砂だらけにした。
トイレからリビングへの距離が短いから、
ぴょんと飛び出して出てくるのが原因。
対策としてうちにあった爪研ぎでトンネルになっているものを
ドアのある壁とトイレの間に置いて、トイレ後の
砂を落とせるようリビングまでの通路を長く取りました。

ちなみにダイソーのテープLEDとタイマーを連結し、
夕方から深夜前まで自動で収納部屋に明かりがつきます。
爪研ぎやトイレや壁にわずかな隙間があるので
そこから光が漏れ出る感じでニャンコも眩しく無いし
私もリビングからドアの奥が少し光っていると
なんか嬉しいし。
ニャンコたちが11時過ぎに寝るために2階へ行ったら
猫ドアの扉を閉めておきます。
2階で過ごす時間が長いため、トイレは一階では頻繁には
使わないけれども無いわけにはいかないし。
でも利用頻度少ないトイレをリビングの見えるところに
置いておくのは嫌だったのよね…。
ここならトイレ後の臭い被害も少なそうだし。
トイレのベスポジを発見してから、
イメージ通りのドアを見つけて、
勇気振り絞って穴を開けるまで5年以上かかりました💦
やってよかった😄
ちなみに楽しみにしていたコメダの信玄餅のシロノワールは
私が行った店は在庫分が無くなって終わってしまったそうで
半泣きで普通のシロノワールを食べました。
普通のでもめっちゃおいしかったがやー。
悔しくないぞ、負け犬の遠吠えじゃ無いぞ、
わおーーーん、
じゃないか
にゃおーーーん
今日も私のつまらぬつぶやき付きの日記を
読んでいただきありがとうございました。
最近のコメント