この季節になると、花の名所に行きたくなりますね。
この辺りでは、前橋公園~敷島公園、伊香保、榛名山麓の農道~
日陰道(県道35号)、赤城山麓の各地、渋川のお寺など等、桜の名所
って多いですね。
さて先日の事、歯科医院の治療室の窓から、綺麗な桜が見えました。
家の南、300mの処にある神社の境内の桜です。

灯台もと暗しとはこの事ですね。私は、子供の頃から、神社が苦手…、
其れで、此処の桜を忘れていたのね。
さっそく、翌日カメラを持って、散歩に出掛けました。
古い由緒ある神社で、榛名山の信仰に関わるものらしいです。
美術史の先生に聞いた話ですが…。
キリスト教の私には、山岳信仰って良く分からないのです。

UPも撮ってみました。風が強かったので、今一つですね。
此処は、小さな公園になっています。以前は、幼稚園前の子供や、
ゲートボールのお年寄りがいましたが、この日は、人の気配はなく、
沢山撮影を致しました。
広い境内を1周して家に帰ると良い運動になります。
高速道路沿いのこの道は、以前は家が1件もなかったのですが、
今も社宅とかアパート、小さな工場が点在するだけで、閑静な処です。
のどかな春の日、菜の花畑を見ながら帰りました。
最後は、我が家に咲く花とメ・ハナです。

今年も木蓮が咲き始めました。
そして、此方は寝ぼけているCwoさん、カメラ嫌いの猫娘がPCの
裏で、ボーっとしているので、すかさず数枚撮ってみました。
此の子のこんな接写は、中々ないです。真横にカメラを寄せたのにね。
でも、前向きは……、無理ですね。
最近のコメント