桜さんが咲き始めましたにゃ😊
今日はうにくる、
ほぼ毎年恒例になってる
飯田市の一本桜巡りですにゃあ🎶
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、まずは、
『麻績の里 舞台桜』
樹齢約350年😊

[うに] 花ごとに花びらの数が違う、
『半八重枝垂れ紅彼岸桜』
財団法人『日本花の会』により
新種と認定された
日本で唯一のサクラさん😊
今日現在7~8分咲きですにゃ🎶
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] お次は歩いてすぐ近く、
『麻績の里 石塚桜』
樹齢約250年😊

[うに] ちょっとした丘の上、、
実は古墳の上に
立ってるんですにゃ😊
人里を見守るような立ち姿、
ワタシ大好きなサクラさん😊
[くる] ウキウキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、お次は、
『黄梅院の枝垂れ桜』
樹齢約400年😊

[うに] このサクラさんは、
ピンク色が濃くて
キレイですにゃ🎶
[くる] ピギーーー!!(^○^)
[うに] お次は、
『長姫のエドヒガン』、
別名『安富桜』樹齢約450年😊

[うに] 美術館のお庭に立ってますにゃ😊
県の天然記念物、
高さ20メートル幹まわり6.4メートル、
飯田市でいちばん巨木のサクラさん😊
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] 飯田市は昔のお殿様が
桜好きだったらしくて
いっぱい有名な一本桜が
ありますにゃけど、、
今日はこのぐらいで😅
いつもはもっといっぱい
巡るにゃけど、、
今年はまだまだ、
咲き始めの一本桜さんが多い💦
それぞれ場所も品種も違うから
ちょうど見頃、満開時期に
タイミング良く巡るのは
難しいんですにゃ😅💦
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦
[うに] 最後はお墓参り😊
『旧木沢小学校』。

[うに] 廃校になってしまった校舎に
住みついて、
見学者をお出迎え、案内していた
猫校長たかねちゃん😊
おととし11月に永眠😭
※画像右下は、
2019年元気な頃のたかねちゃん😊
校庭のサクラさんは、
まだまだ咲き始め……
たかねちゃんが
ずっと見守ってきたサクラさんが
今年も咲きましたにゃ😊
また、来年も逢いに来ますにゃ😊
[くる] キシャーーー!!(^○^)
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️究極的に言えば薬味不要のお料理😊
☘️馬見塚公園の春2025
☘️カツじゃないけどカツパン😂
オリジナリティ溢れる………
最近のコメント