
在りし日のテトラさん
群大病院の再診。
北関東生活圏での移動手段は車が中心で鉄道には殆ど縁のないてっつん。
それでもモバイルSuicaは持っていていざ使おうと思ったら色々とわからないことだらけ。
チャージの仕方が分からない。
登録してあったクレカが有効期限切れ、更新の仕方が分からない。
グーグル先生に何度も質問をし拡大鏡片手にスマホの画面を睨みながら何とか設定変更完了。
いざsuicaを使ってみたら料金が引き落とさないものの何とか通過。
再診の予約時間は10:30〜、また時間が掛かるのだろうなと覚悟していたら13:00過ぎには診察と会計終了。
入院手術の予定を決めて次は手術前の検査に来てくださいと2月中旬に再診予約。
帰りは寄り道をして前橋駅前温泉に立ち寄る。
大昔に買った回数券のラスト一枚を用いて入場。
今の料金表を見ると昔と比べてかなり入場料金が上がっている。
まぁ仕方ないのだけれど個人的にはちょっと気軽に立ち寄る事は出来ないかなと思ったりする。
この温泉は源泉かけ流しを謳っていて建物は低めのビル。
大昔やはり群大病院に通っていた頃初めて入浴しその温泉の泉質に感動したのを覚えています。
高崎まで行く途中で立ち寄ったりして。
一言で表せば「濃い」温泉。
タオルを借りてゆっくりと入浴。
弱アルカリ性質なのか浸かっている内に肌がツルツルスベスベしてくる。
入浴後は館内に併設されている食堂で遅い昼食。
お腹を満たし身体も温まり前橋駅に移動。17時過ぎには無事帰宅できました。
もし前橋に立ち寄ることがあって時間のある方には是非この施設はお勧めします。
そして2月になって悲しい出来事があってそして2月の再診を迎えるのでした。
続きます。
最近のコメント