旧バージョンでも、何度か画像生成の経験はあるんだけど、
今回の更新では、呪文(プロンプト)が適当でも、イイカンジで画像生成するようになった。
もちろん我が家の被検体はレプン姐さん。
著作権フリーの黒狸である。

私:
姐さん姐さん、ChatGPTで狸を擬人化するのが流行ってるらしいよ。
ついでに姐さんもニンゲンになってみない?
レ:
あたい、ただのニンゲンには興味がないわの。
宇宙人、未来人、超能力者に興味があるわの。
私:
…まぁ、それは置いておいて(苦笑)
ざっくりと、姐さんを擬人化してみようか。

私:
爆!
わははははイケオジや。
しかも音楽室に置いてるやつや!
レ:
何でオトコになるわのか!
あんた呪文しっかりと書いてるわのか!
あたいは美少女になるわのよ

レ:
ほら、こんな感じわの。
エレガントで気品がにじみ出てるわのな。
あたいがこんなニンゲンになったら嬉しいわのか?
私:
いや、嬉しくはない。ニンゲンはいろいろ面倒くさいしね。
それにしても、ハチワレがワンレンになるんな~。
鼻の下のちょび髭はデフォルトなんやね(笑)

レ:
ほら、とおちゃんの好きなアニメ化もしてやったわのよ。
典型的な勝ちヒロインわのな。
私:
いや、俺はマケイン好きだしね。
そもそも姐さん要素が「色」しかなくね?
これは違うだろ。
姐さんもっと中2感あるから、ちょっと呪文を加えよう。

レ:
ずいぶん闇落ちしたわのな。
昔のファンタジー小説のキャラみたいわの。
後半に、ラスボス裏切って主人公の味方するわのけど、
ボスの腹心にあっさり殺されるやつわの。
私:
何その詳細設定。
とまぁ、
そんな感じで遊べるんだけど。
カスタムエンジンで遊ぶか、課金するかしないと「いかにもAI」ですね。
仕事ではGeminiを使うことがありますが、
最近のAIは、限られた範囲では実用レベルだなぁと実感します。
シンギュラリティが予想されている「汎用AI」など、夢のまた先でしょうが、
ホントにそんなものが作れたら、更なる産業革命が起こりそうです。
最近のコメント