
コウメ「我許さず……憎ム」
こいつ行きは文句言ってたのに、帰りは静かでやんの。
わかってんなあ。
軽い中耳炎と、ついでに結膜炎のかかりかけ。
という事で、薬貰って毎日手入れされています。
コウメ「憎ム」
ちゃんと寝る時は、人の布団に入ってきます。
真っ直ぐに電気アンカ目当てです。
ところで関西の皆様なら、ご理解いただけるかも知れない。
皆様、あの伝説の食べ物を食べたことがおありだろうか?
関西人として、たこ焼きが焼けても、お好みをひっくり返せても、これだけは違う!
ちなみに広島県民に、これ食べたいと言って
「喧嘩売っとるんかい」
と怒られた私ですが、声を大にして東の方角むいて叫びます。
「もんじゃが食べたいんや————っ!!」
和歌山……それはもんじゃと馴染の薄すぎる県。
近畿消えるかもランキング上位の我が県にとって、もんじゃは伝説の食べ物。
YouTubeで検索して見たら、延々とカンカしてる!
何この作法、しかも食べ時と作り方も資格とかいるのコレ?
という事で、私は手に入れましたよ。

もんじゃの粉も手に入れて、頑張りました。

……なんか違う……。

父の祭壇を荒らす娘。
メロ「うふっ」
一体どないしたらええんや・゜・(つД`)・゜・
美味しかったけど、本物を食べないとわかんないよぅ!

マロコちゃんに癒やしてもらいつつ、もんじゃーファイヤー!
最近のコメント