先週、中山美穂さん主演の映画『Love letter』を観てきました。
この映画が韓国などアジアで大ヒットしたせいで、ロケ地の一つだった小樽は公開から長い間が
経っても聖地巡礼でにぎわっていました。
私は小樽に少しばかり縁があり、撮影時の生美穂ちゃんも見ていたので懐かしくなって何十年かぶりに
観てみました。
夫がいうには女の人の一番きれいな年齢って20代半ばから後半なんだそうで、中山美穂さんもちょうど
そのくらいの年齢、たしかにきれいだった💓
でもねぇ、昔観た時はあまり気にならなかったことが気になって気になって、映画に集中できなくて…
だってつっこみどころ満載なんだもの😅
それはそれはたくさんあるんだけど…
1. 入学式の時に北海道では桜の花びらは散ってない。そもそも桜咲いていない。
2. 北海道でひぐらしは鳴かない。(聞いたことがないからいないんだと思う)
3. 救急車も来ることができないほどの冬の嵐の時に爺さんが成人した孫娘を背負って外を走るなんてありえない。北海道の冬をなめてる…
4. 描かれている日常の雑踏風景…観光スポットならいざ知らず、北海道の街中ににあんなにワラワラ人はわいて出ない。
5. そもそも同姓同名の生徒が3年間同じクラスに在籍するなんてあり得ない。(1年間でもないな)
などなど…岩井俊二さん詰めが甘い。(まだまだあるけどこのくらいにしておきます)
帰りの車の中でつっこみどころをあげることで盛り上がってしまった高齢者夫婦…
昔は抵抗もなく味わっていた『Love story』の数々も歳をとってすれっからしになるとこうなるんでしょうかね〜😅
なんだか悲しい現実…
それにしてもなぜあれほどまでに韓国などでヒットしたのかイマイチわからず…
やっぱり雪がストーリーを盛り上げているのかなぁ…
「アンタの観ている韓ドラもあり得ないという設定では似たようなものだよね」と夫はいう。
そうなんだけどさ〜わかっているんだけどさ〜観ちゃうんだよね、韓ドラ😅
でも…でもっ…
『お元気ですか〜 私は元気で〜す』叫びたくなる気持ちはわかるな…😭

『お元気ですか〜? ママちゃんは元気でいま〜す』
ある朝、仕事から帰ってきたらこうなっていた😆
みんニャ、お行儀よく並んでいるね。
えらいぞ〜可愛いぞ〜💕


アメリははみ出しっ子?😆

ダンボールの切れっぱしでご満悦のライちゃん😄

…とでもいいたげな表情のアメちゃんが上から見下ろしていました。
目が覚めている時はライちゃんの動向をいつも意識しているアメちゃんなのでした。
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント