でも敢えて言いたい。
去年、作業療法士がケアマネ資格を取ったからと入職してきた。
元作業療法士なら機能改善のプランなんてサクサクできちゃうんじゃないの!?🤭
なーんて思ってたら、見事に期待は裏切られた。
アセスメントができす、こうなったらいいだろうなあと思って…と、自分の感情でプランニンクする人だった。

この後ろ姿はどの子でしょう?
そのうえ話の理解が少しズレてる、教えてもその通りにやらない(そのくせ失敗する)、目先のことに飛びつくので計画的に仕事ができない、だから残業になるけどそれを「私仕事してます」と勘違いしている、考えが浅く深掘りできない、人とコミュニケーションを取るのが下手、自分ファースト、失敗は人のせい(自分で深く考えないのであの人が言ったこの人から言われたと言い訳する)、などなど…。
挙げたらキリがないくらい、今はどの部署からも避けられちゃう始末(困ることが多いので)。
でもこの人、もう50も過ぎたいい年のオッサンなんですよね~。
しかも妻も子どももいるという。
社会経験も積んでるハズの年齢なのにこれかい。
で、最近また大きなミスをして上司にどえらい叱られた。
その結果「自分なりに」考えたのが、6/1か7/1付けで希望の部署に異動(居宅ケアマネ)、それが無理なら6/30付けで退職、なんだそう。
自分のことだけはこんなに速やかに、しかも計画的に動けるのねって上司と呆れてます。
そのうえ居宅ケアマネとは!?
昨日も電話で家族を逆上させてたのに!?
アセスメントもできないのに!?→これは管理者が直接本人に指摘したらしい。
何より利用者本人と関わらないのに!?
それで居宅ケアマネができると思ってるその自信はどこから!?
今の部署も人が足りないので、上としては退職時期を延ばしてほしいらしい。
まぁワタシの仕事も倍に膨らむしね。
自分が荒らしたところは自分で整えて行けや!!
ホントに自己チューで、タイトルのように「社会人としてどうよ!?」と思ってしまう。
自分の考えが古いのはわかってるけど、さすがにこれは図々しいとか自分勝手だと思う。
だから仕事ができないんだろうけど。
やり散らかした案件だけは片付けていってほしいことだけは、ワタシの希望として上司に伝えました。
今同じ空間でゴハン食べてるけど、時々聞こえるクチャクチャも嫌だし、人が食べてるのに鼻をかむのも気に入らない。
ホント、いい大人が、社会人としてどうよ!?
回答↓↓↓

男子がまたひっついてる🤭
最近のコメント