今年は、前庭だった所に家を建てているので、作業も少なくて
済みました。
そこで、かねてから考えていた果樹の庭の整備を始めました。
以前の庭で使っていた、ブロックやレンガをはがして積んで
ありました。24日の土曜日は、杏の下にあった石を薔薇の庭に
入れて置きました。
29日は、ラズベリーを古いブロックで囲み、形を整えました。
ブラックベリーを塀の方へ植え替えました。
ブロックは、20年位前の物もあります。
古いので、味があると勝手に思っています。

1日は、雑草だらけだった処を整備して、ローズマリーとあけびの処だけ残しました。ブラックベリーと杏の木、みょうがが出る所を囲って花壇にしました。山茶花の生け垣が境です。
最後の林檎の木は、切りました。もう痛んでいました。
さて今日は、午後から残りの場所にとり掛かりました。
このコーナーは、東と南にブルーベリーが植わっています。
その下には、ビオラや球根類が植わっています。
山茶花の南には水仙やチューリップを植え替えた処です。
中心には、杏とローズマリーです。

そこで、周りをぐるっと囲んで、手入れがしやすいように
古レンガで道を作りました。まがたっリくねったり、地面も
勾配があります。所々花や、林檎の切り株なども…。
杏の樹とローズマリーの大木は、廃材で囲みました。
まだ何か植えられます。是で、花壇と歩く処の区別が出来ました。
夫は、几帳面なので、ブロックも煉瓦も私が形を決めて、夫が
仕上げます。せっかちな私は、途中で疲れてしまい、沢山刈り
込んだローズマリーが、勿体ないので、ブロックに腰を掛けて
リースを作って遊んでいました。
後で、リボンで飾りましょうか?

もう1枚、薔薇のコーナーから、今日の処を見ました。
夕方まで、仕事をしたので、撮影の時はちょっと光が足りませんね。
薔薇の処は作って10年以上たつので、ソロソロ作り直したいの
ですが、今の形を崩さないで、整備する方法をあれこれ考えて
います。今年出来るかしら? 引っ越しもあるし、来年になる
かしら? のんびり、ゆっくり致しましょう。
さて、今日の午前中で建て方が終わりました。
後、数日は、ニャンズものんびり出来るかしら…。
いつもは、庭仕事はニャンズと一緒でしたが、今年はそうはい
かないので、家の中で留守番です。
我が家は県道沿い、榛名に向かう途中で、暴走族が十数台、
騒音をたてて過ぎ去りました。
猫達は、怖かったでしょう。一緒に居なくてごめんね。
最近のコメント