入っています。
水道工事の方々も見えています。
サッシも届いて、家らしくなっていました。
さて、お約束していたレポートの続きです。
実は沢山の写真の中から、どれを選んだら良いか困っていました。
2階の壁の工事は1階のそれと如何違うか?
何をお届けしたら、楽しいのか?迷ってしまったのです。
さて1枚目は、クレーンで壁を釣り上げている所です。
高いですね~。見ている方が怖くなります。
全ての材料をクレーンで積み上げては工事をしています。
1階と同じですが、高さがあります。
もう上から覗けないので、下から眺めていました。
2階の天井と屋根の枠です。
天井のある部分は、小屋裏です。
この後の仕事は、今の大工さんにして頂く様です。

他の2枚は、建て方の終わった後の2階の様子です。
真ん中の下は、ゲストルームから撮った写真。
奥の小窓は2階のトイレです。
其の途中が、階段と家族のスペースです。
もう1枚は、実は私も分からないのです。
梯子に登れないので、2階の写真は夫が撮った物です。
(此処は、娘の部屋のクローゼットの中から、ファミリースペース
を見た所でした。通り抜けが出来ます。)
以前は平気だった事も、怖くなる事がありますね。
我慢して登るなんて事は、もうしない事にしています。
トラックの上にあるのは、小屋裏の材料です。
この日は、クレーン車の工事は終わらず、明日もする事になりました。
しばし、この材料は庭に置きました。庭が狭く感じます。
屋根裏スペースは、空調の機械が入ったり、其の管が通ったりします。
実は、荷物が沢山あるので納戸も欲しい、其れでこの大きさになりました。

初めて見る作業が面白くて、沢山写真を撮っていました。
クレーン車で積み上げています。
今回は、工場で作った物を組み立てていますが、大工さんは、
屋根の上で作る事もある様です。
建て方の大工さんは、とても腕の良い方ですね。
勿論、中の仕事もする事があるのですが、G〇ホ〇ム前橋店では、
この大工さんに建て方を依頼しています。
基本が良く出来ると、後々良いですね。
その後の工事も捗る様です。
実は、他にもHMの工事も請け負っているようです。
勿論、大工さんに直接依頼された仕事もしています。
とてもお忙しいようです。
家のニャンズですが、この頃この部屋で、寛ぐ事が多くなりました。

ゆっくり寝ていたのに邪魔してごめんね。
今日から工事ですが、ソロソロ慣れてくる頃かしら?
又、お家見に行こうね、ボン。
cwoちゃんも、何時か、新しいお家になれるかな?
今は、住んでいるお家が大好きな猫娘です。
この次は、屋根と玄関とテラスをお届けいたします。
最近のコメント