☆
おとついから、トライアル込の募集をしています。。
長崎・山口・広島。。期間限定になりますので、どうかお早めにお声かけください。。
どんな質問でも気になることはどんどんお寄せください。。
又恥ずかしいと思われる方は、メッセージ機能をお使いいただければ
私のみ閲覧可能となります。。

鏡開きの文字を何気に見つけて。。。\(◎o◎)/!
。。。皆さん鏡開きはいつされていますか?。。
関東?東京?は今日なんですね。。(+_+)
貯蓄しない頭の引き出しを。。。。そう言えばそんな事ニュースで言ってたような。。
大阪は松の内が15日。。この日に鏡開きか、松の内が済んで20日に
鏡開きをします。。大阪の鏡開きは、ぜんざいではないんですよ。。
割ったお餅をさらしにまいて体に付けるのです。。
これで、1日過ごせば無病息災。。結構大変なんですよ。。
スーツの方などは小さく小さくして包帯で留めたり。。
中には絆創膏で留めたり。。つわものは洋服の上から明らかに
あっ!あそこにもちが。。と分かる方がいたりと。。。

。。ってそんなことはありません。。ヾ(≧∇≦*)ゝ
ちゃんとおぜんざいを戴きます。。
松の内が済んで、注連縄のお餅などをさげて作るからなのか、
同じ大阪でも間違っていると言われる方も。。なので詳しく書くと20日の家と15日の家が。。
ほかにもいろんな日にちがあるんでしょうか?
食べ方とか。。
我家では焼餅にしておぜんざいをいただきます。。
包丁いっぽん~♪さらしに巻いて~♪ って有名なのでしょうか。。

この曲の題名 月の法善寺 の法善寺横町に 有名な夫婦善哉というぜんざいのお店があります。。
食べたことはないのですが(>_<) 味は皆さん褒められてるので、観光の際はぜひ。。ちょっと変わった町並を楽しんでください。。
いのちのリレーの仲間を集めています。。
みんなの気持ちは各日記のコメント現れています。。
あ!同じ気持ちだ。。一緒に楽しみたい。。そんな方
居住場所や、出来ることは問いません楽しい仲間になってください。。
最近のコメント