塾のあるアパートにつき、部屋のある2階への階段を登りきった時そのアパートの住人が出てきて私にいいました。 「奥さん、強い地震だったねー!」と…
よくよく立ち止まってみるとまだ揺れていました。
塾の部屋のドアを開けると先生と先客の親子が部屋を出るところでした。
私は息子を抱っこして冷静に部屋の中の揺れているものを観察し、おさまりつつあるのを確信してから部屋で待つことにしました。
ほどなく先生も別の親子も戻ってきて勉強が始まりましたが…
驚いたのはそのあと襲った2~3回の余震が今まで経験した中でとても強かったこと! さすがに不安でした。
その夜は子供を私たちのベッドに寝かせ、今ではテレビを見せている間に入っていたお風呂も息子を一人にするのは不安で主人が帰るまで待つか一緒に入るよう息子を促して・・
テレビから入る情報で常に震災の方のことが頭から離れず、少々ナーバスな毎日を送っています・・・
最近の2ニャンはというと…
黒猫のココは相変わらずマイペース。
白猫の美々は…

春の日差しに窓辺でウトウトお昼寝(^.^)
美々ちゃんといえば今年に入り、決まって朝わたしが洗面所で身支度をしているとやってきて、それはもうゴロゴロニャーンとベッタリ! そして最後にするコロコロをせがむのです!

あなた、いつからコロコロの虜になったの?^m^
昨日少し吹雪いていましたが、今日はまた回復して雪解けが進んできました。
外を歩けば野鳥のさえずりが聞こえ、庭の梅やシャクナゲのつぼみがきらきら光っているようにも見え、フクジュソウヤクロッカスも芽を出しています!
被災者の方にもこの春の訪れを感じてくれますようにと願うばかりです…
今はまだ少しばかりの募金で物資等の協力はまだできませんが、早く陸・空・海が元に戻ることを祈っています。
最近のコメント