我家は、トラ模様の猫が大好きで、マッハが来る半年前に「ピケ」という名のやはり♀の鯖トラ猫を11歳で亡くしたところで、何やら縁を感じマッハとの生活が始まりました。
ちなみに、我家の猫の名は全てF1ドライバーからとっています。
マッハはシューマッハのマッハです。
ピケには姉妹で「セナ」がいましたが、1年で姿を消してしまいました。
マッハが来て5~8年の間には、時おりふらふらやって来る外猫「マッサ」も今は姿を消しました。
マッハは基本室内飼いなのですが、リードを10本位繋げて家を出て、じゃらじゃらと庭を歩いては、砂地でごろごろするのが大好きです。

写真は、まだ子供の頃のマッハです。
さて、マッハの右前足の肉球に異変を感じたのは、昨年2010年の夏でした。でも、具体的にいつだったのか覚えていない・・・
簡単な日記を付けているのに病院に行くまでは、何の記述もしていない自分に、今となっては腹が立ちます。
2010年9月18日(土)初めて病院へ。
その1~2ケ月前からでしょうか?肉球に怪我をしていました。(怪我の様に見えたのかも?)直ったかな~と思うと、また、一部が赤く腫れたりの繰り返しでした。
9/1に東急ハンズで肉球にスプレーする栄養剤的な物を買っていて、怪我が何とか治らないかと思っていました。
どこの猫ちゃんでも同じだと思いますが、車に乗せて連れて行くのは、猫にとってたいへんなストレスで、飼い主にとっても苦痛です。
重い腰を上げて行った初回には、傷かウィルスか腫瘍か分からないので、兎に角1週間、抗生物質を飲んで様子を見ることになりました。
ただ、その時ドクターに肉球は余り怪我をする箇所ではないと言われ、複雑な心境でした。
肉球の癌2へ続く
最近のコメント