☆~~~:・...HAPPY EASTER...・:~~~ ☆

今日は復活祭です。
~統一地方選挙の日じゃないの??~ 選挙も大切ですね。
キリスト教では、最も大切な日です。
謝肉祭と云うお祭りが、今年は遅いと話題になりましたが、
其れは、イースター(復活祭)が、今年は遅い為です。
イースターは、3月22日~4月25日の間です。
春分の日の後の最初の満月の次の日曜日だから、毎年日にちが変わります。
それにしても、復活祭とは、不思議な聞きなれない言葉ですね。
此の科学の21世紀に、世界中のクリスチャンがキリストは死んで、蘇ったと
本気で信じて、お祝いする日です。
そして、キリストの死は、私達の救いと信じているのです。
その救いは、信じている人の心を少しづつ少しづつ清めているのだと…。

時は春、木々に花々が咲き乱れていますね。
我が家の木蓮も咲いています。
この木は花が咲くまで、数年間も掛かりました。
また、虫にやられて、駄目かと思った時がありました。
今年も、見事に咲きました。
枯れていた様な木々が、蘇っています。
今、苦しい時を過ごしている方々、そして、震災、原発で苦しんでいる方々、
きっと花が咲く日が来ます。蘇る日が来ます。
真っ暗な現在でも……、朝日が昇る日は必ず、やって来ますよね。
関東地方の人々は、それ程の被害の無い所でも、余震やら計画停電、原発の
恐怖に脅えています。
私の母も、その他にも悩みや心労も抱えて大変でした。
私は呑気者ですが……母は違うのです。
そんな時ネットで見つけたのが、母が好きだったラジオ歌謡の曲…、電話で
流したらとても喜んでいました。
東京タワーと同年の私には知らない事ですが、戦後の苦しい時代に流れた
明るい曲は人々を勇気づけたのでしょうね。
あの時も日本は復興しました。阪神淡路大震災、そのほか多くの災害から
立ち直って来ました。
今回の東日本の大災害も……、時間は掛かりますが、必ず、必ず、復興します。
今日は、イースターです。蘇りの日です。
私達も、希望の明日を信じて、今日を生き抜きましょうね。

今日は堅い話で申し訳ありません。
日記が続きましたので、今回はコメント無しに致しました。
最近のコメント