
このミニバラはおととしだったでしょうか、主人が私の誕生日プレゼントに買ってきてくれた花です。
ここまで盛大に咲き誇るととてもミニバラだなんて思えません! きれいな朱色です♪
今年いただいたミニバラは新しい葉がでてきているので、もうじき蕾をつけることでしょう。

仲良く似たようなカッコで寝ている2ニャン、ココのところ毎月尿検査をしているココと、2ヶ月ぶりの美々ちゃんとで、昨日2ニャンの尿検査をしてもらいました。
結果は…
結晶もなく、血液反応もなく、無事2ニャンともクリアー!! \(^o^)/
ちょびっとだけphが高めらしいけど、次の検査が2ニャンそろって2ヶ月後になったのは久しぶり!
私たち夫婦、実は今月に入ってから食事の与え方を変えたんです!
それは主人の一言から始まりました。
「ご飯のとき水を入れて何とか飲んでいるんだから、朝晩の2回から朝昼晩の3回に分ければもっと摂取量を増やせるんじゃない?」
そこで私は考えた。
奴らは3回に分けたってそのとき必ずご飯をほしがるとは限らない。 ならば朝、1日分のご飯をカップに入れて、彼女らが欲しがる時に小分けしてご飯皿にあげりゃあ、お水もその分飲ませられるってもんだ!
うちの2ニャン、私か主人がキッチンに立つとご飯が欲しけりゃ寄ってくる。 その習性を生かしたら、こまめにお水をご飯とおもに飲んでくれる!
その努力の甲斐があったのか、よい結果につながりました\(^o^)/
これからも今の方法で頑張り続けます! 2ヶ月後もクリアーするために!!
さて、我が息子は今日から初めての夏休み!
「明日はなにをする?どこに行く?」の連呼が毎日のように私の耳に飛び込んでくるのかと思うと憂鬱です(>_<)
もう少し一人遊びできないものかなぁ~(-"-)
最近のコメント