昨日 我が家の文明開化が。。。。
で、この悲惨な状況から一転。。。が、見ない。。。^m^
普段いないリビングのテレビなんて 誰も見ない(;_;
やっぱりチューナー様様。。。買いにいかないと。。(>_<)
でも なんであんなに値段の開きがあるのか調べないと。。。(性能?システム?)
と 思うと気が重いなぁ。。。
夏休みの宿題がどんどん溜まって行きます。。(;_;
昨日 難民から抜け出した我が家。。。
案の定網戸のロックを忘れてる事に気付いたときは
遅かった(>_<)

北海道 banriさんの募集猫ちゃん
ガラゴのご帰宅は真夜中の1時に。。。
「あんな~♪ネコも~おったねと~♪ いつか笑って~」と歌いながら窓を開けると
夕涼みのガラゴが。。。(-"-)/コンニチワ!
完全に家のようなくつろぎかた。。(-"-)。。。
この姿 去勢術前の旅行中 実家の2階から逃走し
数ヶ月探して見つけた姿にそっくり。。。xムカッxxx(-"-)
昨夜はチーキーが蚊に刺されて上訴。。 その前2ヶ月は用事で。。
眠りに入るのが下手な私に これはキツイ(>_<)
コメントかき違えたり気付いたのは訂正していますがお許しくださいm(__)m

北海道 ミューズさんの募集ネコちゃん
私 ずっと探している子達がいます。。
その人にとって唯一震災で生き残ったであろう家族です。。
ある時に人づてにメールが来ました。。
何度問い合わせても「そんな子はいない」と言われ途方にくれているが
○○○○が自分の犬を預けると言い切っていた団体はどうなのですか?と
いきなりのメールで こちらも構える。。
もう 騙されててもいいやと 自分の考えと 現状をお知らせしました。
闇に消えた子はどうすればでてこれるでしょうか?
出てくるって事は 犯罪が露見することです。。
必死でかくします。。。隠す人間は殺す事もいとわない人間です。。
騙されない 騙されるような情報のお手伝いをしない。。
本当に 本当に 大切なんです。。。

昨日いただいた しっぽ丸子さんのコメントに言葉が通じない。。
こんな言葉がありました。。
どうしても届けたい言葉は どうすれば届くのでしょうか?
哀しくて昨日 カッ!ッとなった気持ちでいた事
再度書いて見ます。。
生体販売の仕組み 知っていますか?
それでも怒りすぎていると思いますか?
すばらしい活動って言葉に責任はいりませんか?
安易さで被害を振りまいて
殺処分0へ!なんて真逆のことしながら言われた日には
自制しなくていいよ!って自分に言ってあげないとやりきれない。。(;_;
分厚い壁をちょろちょろ削って どうにかしてあげたいと頑張っても
「いつもすばらしい活動 応援しています」の一言で
元に戻る。。。。。。
お願いです。。。後悔なんていりません。。。
やり直しが利かない命なので 今なんです。。
うまい言葉がやっぱり見つかりませんね(>_<)
それでも やっぱりおねがいします。。
諦めたらそこでおわるので。。

直接ではないですが こんな子を出さない世の中にみんなが作っていけます。。
パブリックコメント/パブコメ。。
この中には愛誤団体を規制する要望も書き込めます。。
凄ーく簡単なものを 札幌猫さんが。。
http://ameblo.jp/sapporo-cat/day-20110802.html
依頼で
sunnyside of The street
と言うサイトにも 。。
http://baton.xxxxxxxx.jp/
近くの動物園で食べるお弁当の回数が増えるかも!
そんな望みを託してもいいものです。。

ただ 変えられたら困る!取り締まる振りして自分が独占的に儲けたい!
と言う人間も これをコピーして送って!と活動しています。。(勿論素敵なものもあります!)
そこにも殺処分0とか 幸せの為に!と良く聞こえるように書いてあるはずです。。
騙されないように よく読んで 自分の意見にそぐわないものにご注意を!
そして 大切な写真のお話が。。。

大切な写真なので!!!
くっついたままなら引き剥がさないで等 注意事項を先に確認してください。。
http://js-ss.org/news/information/entry-67.html
着払いです*^^*
そしてその着払いや復元のお手伝いとしての支援金募集もあります。
宮城県の震災前の写真を2000円で4冊 うち3冊は宮城県を方々に。。
あと半数の500口のサポーターを探しています。。
http://www.m-omoide.jp/
みんなで旅行等の被災地の写真持ち寄りませんか?
何気なく写した写真が 誰かの大切な思い出になるものかもしれません。。
未来へのキオク
http://www.miraikioku.com/

私が子供の頃過ごした家も 今はもうありません。。
焼失してしまいました。。。
柱1本が写っている写真も今では宝物です。。。
*
最近のコメント