一時預かりさんのおうちへお届けして我が家はちょっと静かになりました
^^;

昨年末に札幌動物管理センターから保護したコーギーの幸太郎は
相変わらずやんちゃぶり炸裂・・・
人間と暮らすルールをちゃんと教え込まなくてはを
気合を入れなおす朝。

先日から気になっている苫小牧の子猫ちゃん。
事故?かなにかで生々しい傷をおって保護されていましたが
先日、断脚手術を受け。3本足になって里親さん募集中なんですが
今日が期限なんです・・・
どなたか家族に迎えてくださるやさしい方はいらっしゃいませんか?
今年の6月頃、苫小牧の保健所に乳腺腫瘍があり、段ボール箱に
入れられて捨てられたチンチラ猫ちゃんがいました。
写真からは自分におきたことをすべて受け入れているように
静かに存在しているようにも見えました。
保護期限が来ても当然ですがお迎えもなく、
里親募集期間にも新しい家族のお迎えもなく
実家の母に頼み込み、OKをもらって週末をはさんだ
月曜の朝早くに苫小牧に向かいました。
支笏湖を過ぎてあと20kmのところで電話があり
保健所の職員さんが朝、出勤したらその子は息を引き取っていた
そうです。
金曜日の夕方、「新しい飼い主さんが月曜日にお迎えが来るよ、
よかったね」と、その子に言い聞かせて帰られたそうです。
病気になってしまった身体で飼い主さんに迷惑をかけてしまったこと
保健所の職員さんにも、新しい飼い主となる人間にも迷惑をかけないおうに、きっとそう思ってお迎えが来る前の誰もいない週末にひとりでそらへ
旅立っていったのでしょう・・。
写真でしかあえなかったけど、そんな雰囲気を持っていた子でした。
苫小牧の3本足の子猫ちゃん、新しく家族に迎えてくださる方はいらっしゃいませんか?↓
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/tth/inuneko.htm
ケンママさんがお手伝いしている江別保健所にも4匹のかわいい
大人の猫ちゃんが里親さんを募集していますよ。
性格などはケンママさんいお尋ねして見てくださいね。
http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hfc/se/ke/inu-neko.htm
道内の保健所にはたくさんの子達が収容されています。
http://shippo.poo.gs/dekirukoto.html
もしわんちゃんや猫ちゃんを家族にとお考えでしたら、
お近くの保健所をたずねてみてくださいませんか?
お知り合いにもお伝えくださいませんか?
日本での動物たちの置かれている現状は劣悪です。
ペットショップにいる子猫や子犬のままがどんな状況で
飼育されているかご存知ですか?
平成21年度の1年間に保健所で殺処分される犬猫は23万9256匹。
http://www.alive-net.net/
動物愛語法の改正に向けてただいま、パブリックコメントを募集しています。(27日期限)
1匹でも多くの犬猫ちゃんたちがしあわせに暮らせるよう、
みなさんご意見をお願いします。
環境省では動物取扱業の適正化について私達の意見を求めています。
私たち国民が法案改正について直接意見を届ける事が出来る、5年に1度しかないチャンスなのです。
そこで是非あなた様から環境省あて意見を送付していただきたいのです。
やり方はカンタンで、下記フォームの空白を埋めて送信ボタンを押すだけです。
記入に必要な時間は約1分です。
https://business.form-mailer.jp/fms/276ebda48245
どうか声なきどうぶつ達のために、あなたの時間を今から1分間だけ
ください。
※このフォームによる意見提出が正式にパブリックコメントとして受け付けられることは環境省の承諾済です。

↑6年前に我が家で生まれた野良にゃんのこどもたち。
先日6歳になりました。
お母ちゃん猫も子猫も6匹とも無事に巣立っていった子達です。
今日もにゃんこもわんこもみなさんも素敵な一日になりますように♪
最近のコメント