この自転車走行速度の台風。。
予測不能な被害続出ですね。。
私も気になる場所があり ちょっとお手伝いに。と
確認の電話が昨日の夜半にやっと開通しました。。
熊野古道 那智の滝(那智黒って飴は有名かな?)
十津川温泉 大台ケ原 ぎゅ って観光名所が
固まっている素敵な場所が大きな被害に。。

世界遺産始めての公衆浴場です。。
三重 奈良 和歌山一度の観光では無理かも。。
車は入れない被害が多く 昨日のテレビでは
「東北に行かれてるボランティアの方が多い中 申し訳ないけど
限界集落の多いこの辺りでは、住人の手だけでは無理かも。。」
そう言われていました。。。
関西の方は、東北に行くまでに数万円払って実働1日にも見たないボランティアより
寄付が。。と判断された方も多いのでは?
自治体や個人にお問い合わせの上 交通機関や道路状況を
確認して おじいちゃんやおばあちゃんのお手伝い。。
どうでしょうか?

こちらでの大きな震災の後 家のどこにひずみが出ているかわからず
数度目かの大雨で始めて 雨漏り箇所を発見。。
そんなおうちがたくさんありました。。
神戸はかなりの数の倒壊がありましたが
大阪では 亀裂や破損が多く見られ 気をつけて見られると
補習箇所があちこちに見受けられます。。
今回の震災で自宅に戻られた方は 写真など押入れの端に。。
とされてる方 ちょっと気をつけて大切なものは
ビニールで覆うなど 念のための保管をお勧めします。。
東日本・三重奈良和歌山。。
これ以上被害が拡大しませんように。。
そして。。一番大切な思いは心の中で。。。。

観光情報を。。。
***********************************************
一山(いっさん)境地内って 高野山の事を言います。。
一山が全部境内ってこと(だと思います)
今まで行ったパワースポットってなんだったの??
そう 思わせる場所です。。
神仏にお墓が 山の中に。。。へ?っ怖いでしょ??って感じませんか?
それが何よりも 心地よくさせるのがこの空間の不思議なところです。。
また説明不足。。。(>_<)
見た事のない世界が。。想像できなかった世界が広がっていますよ。。
川が温泉に? 世界一長い釣り橋。。
伊勢神宮に世界一の水。。
義経に 戦国武将。。お遍路さんの最終の お礼参り の場所に
へ?今誰のお墓があった?って場所です。。
神様の世界が覗けるとしたら。。高野山しかないかも。。
今回未だ被害の懸念される 十津川温泉はこんな風景に
囲まれた中にあります。。。
酷道マニアさん 散策が大好きな方 温泉マニアさん 宿坊大好きな方
ここにしかないものがたくさんありますよ!

前の日記を更新しています。。そちらにも写真が。。
と、新入りおちび~ず。。
石狩支所(連絡先:0133-74-1142)
そして ケンママのブログ。。http://ameblo.jp/05-0806/
*
最近のコメント