心&美々

北海道 50代 女性

2008年7月、同年10月、そして2013年7月3匹目を迎えましたが、その年の12月に初代ココちゃんがお空へ… 縁あって1週間後に2代目ココちゃんがやってきてくれました♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(4)

}
二代目 心(ここ)

二代目 心(ここ)


}
心(ここ)

心(ここ)


}
美々(みみ)

美々(みみ)


}
季々(キキ)

季々(キキ)


もっと見る

心&美々さんのホーム
ネコジルシ

園児の秋ってこんなに忙しいのねえ~(+o+)
2011年10月6日(木) 329 / 5

あれよあれよと夏が終わり、秋になり、あわただしい毎日が過ぎていっています。

9月中旬、息子にとって初めての幼稚園での運動会! 親も祖父母もワクワクドキドキの待ちに待った日。 お天気は今にも降り出しそうな真っ黒な空…
毎年決まっている場所のとある小学校のグラウンドへ向かっている途中から雨は降りだし、開始から約一時間半で中断。 翌日の日曜日は朝から中止メールが!!
競技の続きは下旬に行われました。
なかなかどうして、かけっこもお遊戯もとても頑張っていました!!

後半の連休にはこれまた息子にとって初めてのキャンプへ道東に行ってきました!
高速道路で事故があり、予定より遅く着いてしまったためテントの設置も夕飯の支度もあわただしく、バンガローで寝たのですが雨が激しく降ったので屋根をたたきつける音がすごく、床は痛いし、ある意味思い出に残るキャンプになりました^_^;

野生の蝦夷リスをいっぱい見ることができてえらく感動して帰ってきました。

10月に入り、2ニャンの尿検査。 ドキドキハラハラ…

結果はちょっと濃いめだけれど石はでていないしまあ、セーフかな!?



よかったね2ニャン\(^o^)/

次回また2ヶ月後に検査。 次クリアーだったらもっと期間を置きましょう!とのことでした。 ホッ♪
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(5件)

みゆと猫'sのママ
2022/01/28
ID:Zv3PX/7yq/k

お母にゃんお泊まりへの難関突破なるか⁉️

第一関門→3時過ぎの娘帰宅
第二関門→7時過ぎの旦那帰宅&ゴミ捨て
第三関門→8時前の兄出勤・階段降りてきて納戸の戸を開ける為

3時前現在、家の中のベッドにて丸まって寝てます。
近付くと顔をパッと上げるので、爆睡ではないようだが外に出るとは言わない。
話しかけるとニャーとお返事😍

猫坊
2022/01/28
ID:wUmB/Lga9Oc

お母にゃんがお家の子になりますように。🍀🐤

うちのねこぼうは、時々ご飯に来ていた母猫に連れて来られたのよ。
そんで、開いてた窓から入って、その日からうちの子になったの。
たぶん、母猫はそのつもりで連れてきたんだと思いました。

当時、うちにはにゃどんとばんじろうがいましたが、家内がそう
決めたのでそうなりました。(-_-;)

うまくいくことを祈ります

みゆと猫'sのママ
2022/01/28
ID:Zv3PX/7yq/k

ありがとうございます🎵

第一関門は突破、第二関門の前に私がトイレに起きたら、お外に出る❗️と出ていきました。

うちの子達も大半がお母にゃんの子達で。
取り上げる形で家猫にしてしまったけど、ちょび太だけは連れて来られてから自分でうちの子になった感じ。
お母にゃんもその時一緒に入れてしまえば…と今は思いますが、野良として生きて来た子は自分で家を選ぶと思っていて、まだその時では無いんだなぁと諦めていました。

お母にゃんがストレス無く、毎日を過ごすのが一番なので、ゆっくりゆっくりですね😅

ハルナツひなかりん
2022/01/29
ID:DiG/Bvqtx0U

こんにちは。

何年も何年も積み重ねて来た年月の生活をいきなり変えるのは難しいですね。
徐々に変化をつけながら家に引き入れる作戦が成功しますように!
ウチのサビ猫むぎちゃんはそういう訳にはいかないから
捕獲器で保護になるから鳴いてもリリースできないし、
かなり弱って逃げだす元気も無くなってからでないと保護出来ないけど、
そうなったら来なくなるんだろうって考えるととても寂しい気持ちになります。
お母にゃんが元気なうちに家に入れますように。
ほんま話ができて説得できれば良いのですけどね~
(サビ猫むぎちゃんにも会うたびにウチの子にならんか?って言ってますw)

深夜のすき屋!
やばいよ~やばいよ~
誘惑に負けるな!
がむばれみゆママ!
猫達もモフモフ誘惑してがむばれ!

みゆと猫'sのママ
2022/01/29
ID:Zv3PX/7yq/k

こんばんわ!

そこですよね~(-_-;)
うちの敷地で過ごすようになってからも、まだ野良としてさ迷ってた年数を超えて無いから、いきなり家の中に閉じ込めるのは難しいだろうなぁと思います。
避妊後のパニックになった時も辛かったけど、今の、所在無さげにか細い声で鳴くのも見るのが辛い(TT)

今でこそ、外のケージで過ごしてくれてるお母にゃんだけど、それでもやっぱり弱った時には姿を消すんじゃないかって恐いよ(TT)
今の状態じゃ落ち着かないもんね(汗
通いの子はいきなり来なくなるもんね…
それでも寝床が分かってれば探しにも行けるけど、大概分からんし。
むぎちゃん、そろそろご飯もらえる所で定住しよっかなーって思ってくれんかね?(笑)
お母にゃんには最近、ドアの前で
「ほら、家入りーよ!」
って軟派文句変わりました(笑)
三回に一回くらい成功するから、むぎちゃんもそのうちいけるはず(^_^;)
がむばって!!

毎日誘惑と戦ってまふww
昨日?今日の朝方?は唐揚げがムショーに食べたくなり…
あかん!!と思ってベッドに横になって、ぷちとトゥトゥとよもぎに体を拘束してもらいました(笑)

ママを太らしておいちく頂くのだー!!
猫ず一同←コワイ
ぺったん ぺったん したユーザ
心&美々さんの最近の日記

まだまだ冬は終わらない?

2月3月は、これでもか!っていうくらい寒暖差が激しくて、降雪量もそう。 がバーッと降ったり、ギューッと溶けて減ったり忙しい天候はまだ続いている今日この頃。 我が姫たちは相変わらずくっついて...

2025/03/17 105 4 17

雪景色 にゃん達はネコ写で(=^・^=) でも1枚ありました(^-^;

先週水曜日まで札幌圏の積雪は20センチでした。 が、翌日からどんどん降り続き、とうとう80センチ以上になったようです。 花梅も雪化粧。 藤棚も枝のすぐ下まで雪が!! ...

2025/02/03 111 4 18

年越ししてしまいました(;・∀・)

季々が季節の変わり目、春や秋に風邪にかかったり涙目になったりの症状が現れるようになって数年。 昨秋は11月に右の瞳孔が開きっぱなしになり精密検査も受けましたが、風邪の症状が治まってくると目も治ったよ...

2025/01/09 109 4 16

先週猫の日は…(季々の診断結果)

不機嫌そうですなあ、季々ちゃん(^-^; カメラ向けるタイミングじゃなかったのかな? そんな季々は先月末に突然右目が瞳孔開きっぱなしになり、ちょうど風邪で通院中だったこともあり翌日診て...

2024/11/27 109 6 15

まとまった積雪

 よ~く見るとスズメがえさを食べに来ていますよ♪ おとといの夕方からちらちら降りだし、昨日の朝には今年初のそれなりの積雪が! 降り始めはどうしても車の運転が慎重になるので道路はゆっくり走...

2024/11/20 117 5 20

季々の風邪

ちょっと待って! 季々ちゃんの前にあたちのお祝い報告してよ~!!(~o~) あっ、ごめんごめん(^-^; 美々ちゃん、10月18日  16回目の家族記念日を迎えました♪ 夕飯に...

2024/11/02 136 8 21

実はこんなことがありました。

9月はドライブで風のガーデンを見て来たり 帰り道 3段の滝を見たり 家族レクに力を入れましたが動くのは夫であり、私は眺めるだけなのでレクっていうより妻孝行になるのでしょうか!?...

2024/10/10 216 4 28

やっぱり8月になっちゃった(;・∀・) 一か月に1度の日記更新 コレでも順調!? 

札幌近郊の我が家からはかなり遠い地球岬のある街へ11年前迎えに行ったのがこの子、 季々(わたし♬わたし♬ 私のことよ~(*^。^*) )                       ...

2024/08/05 144 6 17

7月になり…

暑くなったり肌寒い日がぽかっとあったり、天候が落ち着かない北海道です。 それでも数種の家庭菜園が順調に育っているようで今のところ安堵しています。 ただ今年は種から育てたバジルの成長が悪いのと、バジルだ...

2024/07/11 136 2 16

おっと! 6月になっちゃった💦

ちょっと手をかけたり、球根を増やしたりするとこんなにも鮮やかになるんだな~っていう5月でした。 ミニチューリップ(原始チューリップだったかな(^-^;)も鮮やかだったし、 ツツ...

2024/06/12 121 2 14