
心・技・体という言葉を 中学の野球部だった頃 顧問の先生がよく言っていた。
中でも「心」が一番大事なそうな。
でも、中学生の僕には、それは理解できず、「心」という一番 抽象的であやふや なものが一番大事というのは納得できなかった。
だが、この歳になって、やっとその意味が理解できたと思う。
「心」とは意志なのだと、強い意志を持つことは、優れた技術や、屈強な体を持つことを凌駕し、 あらゆる苦難を乗り越えるものだと思う。
あの日、君が道路の溝に落ち、黒い塊となって、喉もつぶれていたのに、
それでも、「みゃ~、みゃ~」と鳴いていたのは、
君の強い意志なのだと思う。
生きることをあきらめなかった、自分の「母親」となるべき存在を強く求めた心が 君とママとを巡り合わせて、君を助けたのだと思う。
あれから、何年も経ったけど、
もしあの時、君があきらめていたら今の君はいないだろう。
君には血統書もなにもないけど・・・
それでも、君はとても強い意志を持った仔だということはママも僕も認めているよ!
なぁ、クロちゃん。
最近のコメント