asako

北海道 60代 女性

北海道の自然の中で3猫とのんびりと田舎暮らしといいたいところですがバタバタと暮らしています。 母のおなかにいる頃から家には猫がいて、それから途切れることなく20代の一人暮らしをしていた期間を除いて、...

日記検索

My Cats(3)

}
のんの

のんの


}
遊(ゆう)

遊(ゆう)


}
アトゥイ

アトゥイ


もっと見る

asakoさんのホーム
ネコジルシ

れおくんとにゃーこ 優しいパパママ募集中☆
2011年12月3日(土) 625 / 2

12月に入り、ニセコの山も根雪になりそうな空模様です。
朝晩はかなりしばれてます・・

昼間、我が家のにーさんたち が寝ている時間は
保護ニャンのれおくんとにゃーこも、居間と保護部屋を行ったりきたり
自由に運動会をしたり、ストーブの前で寝ていますが、夕方以降、
おにーさんたちが起きてくる時間帯は保護部屋で過ごしています。

一時預かりのパパママさんのおうちから、我が家にやってきた
にゃーこさん。
ようやく新しい環境にも慣れて、いたずらし放題・・・

食べ過ぎてお腹壊したりでなかなかできなかった
ワクチンもようやく昨日1回目完了。





同級生の留萌っ子、のんのちゃんとも、お互いに
ご飯を取り合いながら もなかよくやっています。


保健所からニセコの我が家に来てはや、1ヶ月・・・
家になじみすぎてきたのか、れおくん、保護部屋では、満足できずに
夜の時間帯はそれはもう大騒ぎ・・・

お互いにストレスにならないように、と昨晩からあたらしい預かりさんの
おうちでしばらく預かっていただくことになりました

ニセコの友人の紹介で預かりパパになってくれたのは、
冬の間、ニセコに滞在しながらお仕事とスキーを満喫予定の
熊本からやってきたパパと、生まれも育ちも海外で、
実家には生まれたときから猫がいて。。。
今も保健所出身の13歳の猫ちゃんがいる
”猫が超~大好き ”なパパ。

元気いっぱいなれおくん、猫ちゃん大好きな
元気いっぱいとってもやさしい2人のパパの
もとで、あたらしい家族を待っています・・






詳細はネコジルシ里親募集を参照ください

れおくん
http://www.neko-jirushi.com/foster/foster_detail-11225.html

にゃーこ
http://www.neko-jirushi.com/foster/foster_detail-11224.html


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ゚・*:.。..。.:*・゚゚・

道内の保健所はにゃんもワンも相変わらず多数収容されています。
保護団体さんも満員状態・・・

名寄保健所の子達はみな、職員さんに愛情を注いでもらい
人なれして穏やかな子ばかりです。
25日のクリスマスが収容期限です!

http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/hk/nth/kakupage/catdog.htm

道内の収容状況はしっぽの会さんからリンクをご覧ください☆

しっぽの会(保健所情報をクリックしてください)
http://shippo.poo.gs/index.html

れおくんとにゃーこがいた由仁保健所に、またもやブリーダーに
捨てられたと見られるペキニーズのわんちゃんが2匹・・・
コテコテの毛玉だらけ・・経済優先でいのちを物としか見ていない、
そんな悪質なブリーダーが由仁近辺にいるようです。


北海道は野良にゃんにも保健所にいる子たちにも
厳しい季節がやってまいりました。
赤い糸のご縁がつながり、人も人と寄り添うわんにゃんも共に
ほかほかの冬を迎えられますように☆


0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(5件)

チャムりん
2013/10/30

10月生まれの皆さん、お誕生日おめでとう御座います☆☆

これだけ広いとお庭の手入れ、大変でしょうね。
ご夫婦でなさるから苦にもならないのかな、どの花も綺麗♪
こちらはそろそろ冬囲いも始めてる頃です。
特に雪囲いしないと、枝折れたり鼠の食害に遭うので…^^;

CHIRO君CWOちゃん、お外楽しそうね。
こちらはもう寒いので半野良ライカ以外お家でまん丸になってます。
でも、極力暖房は使わないですよ、今は朝だけヒーターちょこっとつけるだけ。
ecoもあるけど、暖房費節約…否が応でも冬には使わずにいられないので、その分今時期は我慢しなくちゃね(汗)

心&美々
2013/10/30

sageさんが前に言っていた通りバツバツ切ったバラの木に、二つのつぼみがつき、寒空の中開いてくれました。

我が家の庭の花たち、寒い時期なのにふっと暖かい日もあるから、花たちも枯れてよいのか戸惑っていることと思います。

今年は本当に変な気候でしたね(>_<)

グレ
2013/10/31

10月生まれの方おめでとうございます。

めっきり朝晩冷え込み始めてきましたね。
家の子達も日向ぼっこというよりも日の当たる所を探しては寝ています。

日の当たらない日にはベッドの布団の中へもぐりこんでいます。
知らないで座ったら大変なので要注意の日々ですね。

素敵な薔薇の花、いつみても心を和ませてくれて疲れも癒されています。
ありがとうございます(^o^)

風邪などひかない様にお身体には十分お気をつけてお過ごしくださいね。

めぐめぐ
2013/10/31

覚えていてくださって嬉しいです。
ありがとうございます☆

お嬢様、お誕生日おめでとうございます♪

大好きなオレンジ色の薔薇!豪華なお花ですね♪
何日かPCを開かなかったのですが、思わず「きれい~!」と叫んでしまいました。ちょっと落ち込む事があったので
元気を頂きました。気持ちを入れ替えて頑張りたいと思います。

CHIRO君、CWOちゃん元気そうですね!
左下のCHIRO君の甘えたお顔がいいですね♪

寒くなってきましたので、体調管理、充分に気をつけましょうね(お互いに…)

sage
2013/11/03

☆チャムりんさん

北海道は、そろそろ冬でしょうか?冬支度も、始まっているのですね。
北関東は、真夏から一気に晩秋の気温になりました。
15℃以上違うと、とても寒く感じますが……、暖房は使わないように心がけています。

其方の暖房費は、半端ではないでしょうね。厳しい季節がやって来ますね。
此方の冬は、たぶん其方の10月~11月の初め位だと思います。
晴れた日は、真冬でも8時を過ぎたら暖房を切ります。それでも夏よりは、電気代が掛ります。

ですが、此方は夏が酷暑…海沿いの都心からの熱が、内陸の山沿いに影響を与えるとか……。
何処も住めば都ですが、植物を育てていると、お天気や気候は如何しても気になりますね。

今、秋のバラが香っています。チラホラ蕾がほころんでいます。
初めて挑戦した芽接ぎは、試行錯誤をしながら、何度も接いでみました。
どうやら芽が出てきたので、来年上手に育てれば、再来年には見事な木になる予定です。

ニャンズは今私の隣の椅子で、それぞれ日向で昼寝中です。見ていると心がホッコリ致します。
ライちゃんも暖かな室内暮らしが始まったのですね。

寒い季節、お体を大切に…暖かくお過ごし下さいね。




☆心&美々さん

本当に今年は、大変な気候でしたね。是も温暖化のせいなのでしょうね。
そう思うとECOをせずにはいられませんね。ECOは家計にも優しいので…ちょっと頑張っています。

そうそう、バラの剪定って、思いっきりすると、木の為にも外見を良くするためにも良いですよね。
私は、つい勿体ながって、剪定の時期を逃したりして…伸び放題になったり、夫が切り過ぎたり、
中々、綺麗な庭にはならないです。いつも試行錯誤ですが…それもまた楽しいです。

そうですか、花達が咲いていますか。白い一色の世界になる前の…最後の名残りでしょうか。
寒さに耐えて咲く花を見ると、勇気が湧いて来ますね。

色々と大変でしょうが、お体を大切にお過ごしくださいね。
皆さまのお幸せをお祈り致します。





☆グレさん


こう寒くなると、ニャンズ達は暖かな場所にいる事が多くなりますね。
ニャンちゃん達の安らかな寝顔は、心が温まります。
そうそう、家の子もベットの中に良く居ます。未だ炬燵を出すには早いですものね。

庭ではそろそろ、いく本かの木々が色づき始めました。今年は紅葉が遅いです。
バラは、沢山蕾がついて、次々に綻んでいます。
夏ほど華やかではないですが…、夏よりは色が濃く、香りも豊かです。
気がつくとショートのゴム靴を履いて庭にいます。庭仕事が楽しい季節です。

寒い季節がやって来ます。お元気でお過ごし下さいね。





☆めぐめぐさん

明るい気持ちのなる様な花をと思って選んでみました。
イングリッシュローズは、香り良し、花付き良し、花型が美しい、返り咲きをする、
丈夫で育てやすいと……、とても嬉しいバラです。最近はちょっとハマっています。

クラウン・プリンセスマルガリータは、ビクトリア女王の孫娘にちなんだ薔薇です。
優雅で上品なバラですね。オレンジのバラはとても好きです。
風に乗って漂うバラの香りは…、疲れた心を癒してくれます。

私のカンフル剤は、花とモフモフのニャンちゃん達です。
色々ありますが……、平凡な毎日の繰り返しが…、力になり、幸せに繋がっている様に思えます。

良い1年となりますように…、めぐめぐさんと、御家族の皆様、姫ニャンちゃん達のお幸せを
お祈り致します。

段々寒くなりますね、御自愛下さいね。
ぺったん ぺったん したユーザ
asakoさんの最近の日記

ご報告・札幌センターのニャン。

昨日の日記に書いた、札幌センターの両脚が 壊死した猫ちゃん。 なんと、本日、道内の信頼できる保護団体の しっぽの会さんがお引き出ししてくださったそうです! うわ~ん・・・涙、涙です・・・ ...

2012/03/22 528 0 0

里親さん募集中・6ニャン親子と金曜期限のいのち

ずいぶんご無沙汰してしまいました。 この数日猛吹雪でプチ引きこもりをしていましたが 今日の午後にはうっすらと晴れ、友人とカフェへ行ってきました。 昨年道北に収容されていたニャンのご縁で個...

2012/03/21 515 0 0

れおくんの巣立ちと保健所ニャンたち。

12月も中盤に入り、ニセコの山はすっかり根雪になりました。 ただいまの積雪や約50cmほど。 昨日の朝、電話がなり、倶知安町にお住まいの方からチラシを 見られてお電話をくださり、れおくん...

2011/12/12 591 2 0

にゃーことれおくん、里親さん募集しています☆

10月31日、由仁保健所からニセコにやってきた3ニャンず。 我が家へやってきてバタバタしているうちに3週間・・・ さすがにそろそろ巣立ってもらわねば・・・ とむくんは同じ町内の2歳の先住...

2011/11/23 530 4 0

平和な土曜日の夜と月曜日の朝♪

一昨日、保護猫仲間の皆さんと温泉にて 楽しい宴を過ごし昨夜、家に戻りました。 保護ニャンちびっこたちはそのまま、 にゃーこさん預かりパパママさんちで もう一晩お世話になり・・・ ...

2011/11/20 517 4 0

イベント参加と由仁っこたち。

月曜日の今朝、ニセコの山にも初雪が 降りました~^^ 寒いです・・・ まだタイヤ交換してないのですが 午前中ちびっこたちの病院へ午後から 戻ってからタイヤ交換してきます~@@ 先週...

2011/11/14 564 4 0

倶知安保健所のちびっこにゃん

3ヶ月の男の子が4にゃん、5ヶ月の女の子が1にゃんいます。 3ヶ月の子達はまだ子猫らしいほわ~んとした顔だち・・・♪ 黒にゃんととらちゃん。 うちのにーさんたちの子供の頃を思い出してきゅ~ん...

2011/11/10 1065 0 0

保護にゃんと倶知安の収容にゃん。

由仁からの保護にゃんがきて1週間。 ようやくお兄ちゃんたちの性格も見えてきて 我が家にも慣れつつあります。 とむくんはちょっとびびりですが、よく食べ、 よく寝るお兄ちゃん...

2011/11/08 513 0 0

改めて、由仁わんにゃん♪

昨日アップした由仁支所のわんにゃん。 今朝、サイトを見たら写真が消えてました~~(汗 由仁支所のほうに確認しましたら、 大丈夫です。 まだいますよ~^^; 処分せずに飼い主さんが...

2011/10/21 559 0 0

里帰り~由仁のわんにゃん♪

2泊3日の実家への帰省旅。。。 今回の目的は八雲から保護したチャイさん(にゃーこさん)を実家に 連れて行くのと、帯広で里親募集していたチワワさんを受け取って ニセコの職場の同僚宅へお届けする...

2011/10/20 707 0 0