賑やかな楽しいクリスマスをお過ごしですか?
其れとも、静かな暖かなニャンズと一緒のクリスマスをお過ごしですか?
我が家では、今年は、何時になく静かなクリスマスです。
日本列島は寒く厳しいクリスマス寒波に覆われている様ですが……、
北関東の此方は、快晴の静かな暖かなイブのでした。
午前中は、挿し木をしたり、庭の片付け物をしたり…して過ごし、午後は遊びに来た姪と
家族でケーキを食べながら、暖かな窓辺で過ごしました。
そして、夕食後は家族でキャロルを唄い、イザヤ書を読んで過ごしました。
クリスマスの意味……、私達とイエス様の関係……、そんな事を考えながら……。
明日は、礼拝の後、娘達は姪と出掛ける予定です。
クリスマスプレゼントを身に付けて、3人で賑やかに出掛ける事でしょう。
私達は…ニャンズと過ごしましょうか?
私達にとって、クリスマスは特別な日です。
神様の愛の詰まった贈り物が…与えられた日だからです。
イエス様が…私達のへの贈り物です。
なぜなら、イエス様は私達を助けて下さる為に…クリスマスに来られたからです。
処で、屋根裏からクリスマスの飾りの一部を出して来ました。
今年のクリスマスは、天使の飾り付けにしました。

玄関にツリー、土間にはリースと人形を…、リビングにも小さなツリーと
人形を飾りました。
どれもこれも、15年以上も前の古い物ばかりです。
子供が小さかった時は、家中にクリスマスの飾り付けをしました。
毎年毎年買いたして…、気がつくと沢山のオーナメントが……。
引っ越しの時に其のまま持って来て、屋根裏に納めました。
せっかくなので、少しだけ出して飾ってみました。
猫達は隠れてツリーやリースにジャレたりしていました。
朝になると、オーナメントが落ちていたり…見ると楽しくなります。
最近はもう興味ないようです。
次の写真は、猫とクリスマスです。
居間やキッチン、2階には何も飾っていないので、毎日撮る猫達の写真は
いつもと変わらないものが多いのです。ニャンズは人間と一緒が好きで、
日向ぼっこも好きで…、あまり近づきません。
本当はもっと期待したのですが……、たまたま撮れた写真がこれです。

上の写真は、土間の机の所にCWOとCHIROを見かけて撮りました。
ニャンズは此処から、仕事に行くお父さんを見送ります。
毎朝の光景です。
下の写真は、イブの日のボン、ケチなsageも今日は電気を付けています。
もう1枚は、クリスマスカードを作っていたら、ソックスが道具入れの箱の蓋に
入りました。監督さんをしているのかな?
最後は、クリスマスの食事です。

上の2枚は、友人と二人のクリスマスランチです。
12月の薔薇と最後の紅葉を飾っています。
鮭とばのクリームスパと有り合わせのオードブルとスープなどです。
下はイブのディナーです。
23日にコックバンを沢山作り、夫の実家と私の実家にもお裾分けしました。
スパの上にのせて、パセリと生クリームで飾りました。
オードブルは、肉好きさん用と野菜好きさん用で違います。
スープは、野菜中心ですが…、今日は鮭とばを入れてみました。
ケーキは林檎のケーキを23日に焼き、後は市販のチョコレートのロールケーキと
昼間姪が持ってきた、お手製のチーズ蒸しケーキです。
ちょっとだけ、何時もより手を掛け、器などちょっとだけクリスマスらしくしてみました。
クリスマスと云うと思いだすのは、ずっと昔の事です。
小さなストーブの寒い部屋で、沢山のポップコーンの袋詰めを作っていました。
懐かしいクリスチャンの姉妹と2人で…。
あのクリスマスは…私にとって、一番素敵なクリスマスです。
教会学校で子供達とクリスマスの劇をしたり、沢山のお菓子を作ったり、
忙しく慌ただしいクリスマスを沢山過ごしました。
綺麗な飾り付けを家中飾ったり、家に人を沢山招いたり、プレゼント作りも、
奉仕も、その他何でも…あの時より素敵な出来事はありました。
でも心にほんのり暖かく残るクリスマスの思い出は…あの静かなクリスマスです。
神様が一番近くにいたような…そんな思いのする…あのクリスマスです。
今年も皆様の上にお幸せがありますように……、暖かなクリスマスを……
お過ごし下さいね。
最近のコメント