年の暮れに。。。。。*^^*
尾道ラーメンが。。。。。^m^^m^^m^^m^。。。。激うま!
パパが大感激大騒ぎでいただきながら。。
完全に諦めた大掃除を途中で辞めて
やっと お正月の食材探しに。。。。
そして 恒例の各実家での年越し。。。
夜中に帰宅して。。。。
なんちゃっておせちをつくり。。。
大阪の天神さんへ。。。。
ここは日本一長い商店街の中にあり
バカみたいに買い食いをくり返し。。。到着!

。。。。。が凄い人だかり。。。(>_<)
。。。で諦めて。。。^m^ 離れた境内にある桟敷で冷えた体に
おうどんを押し込んで。。。。
写真分かりますか?なんか“すべらんうどん”って うどんの真ん中に切れ込みが。。。
ここでお箸がとまるので すべらん と 学問の神様にかけています。。
味は。。。普通です。。^m^が。。。ここにいらっしゃる方たちの雰囲気が最高です*^^*
縁起をもらえますよ!
私はこの場所は2回目で1回目はこたつねーさんに大阪案内をしていて発見したんです。。
ここを出ると直ぐに寄席があるんですよ*^^*
古くから続く上方落語なので お正月気分ばっちりでした。。

2日目はやっと寝正月を。。。のはずがこれまたパパの子守。。(-_-メ)
そして3日目は 子供の子守(-_-メ)
やっと4日目に初詣が。。。のはずが。。。
ご覧のとおりの猛吹雪。。。。
大阪の気候をご存知の方には分かっていただけると思いますが
1センチの雪が積もれば大騒ぎの場所です。。。
大阪のはずれにある山中のお寺についたとたんに 雪!?
。。。。と言ってるまもなく 猛吹雪に。。。。
本殿は山頂にあり 駐車料金は一律。。。。
でも 直ぐに引き返しました。。。。
「山を降りれなくなる!!!」と。。。。
急いで車に乗ると 下の方で事故があり 駐車場のまん前には
空気を読まない車が鎮座。。。。。
出る事も出来ません。。。
誘導員も口を出せずで やっと駐車場からでたところで。。。

完全に凍っておりました。。。(>_<)
どの車もチェーンなんか巻いていないのが普通。。
とりあえず坂を利用してバックで反対車線の端に留めさせてもらい
3時間。。。。。
そのとき。。。北海道からメールが。。。。。(T_T)
「方法ない?」とsosを。。。。「雪かき」とのこと。。
。。。。。規模が違った。。。積もる雪のないアイスバーン状態。。
さすがにどうしようもなくなり 目立つのをかいぐりすてて
山で鍛えた 枝枯葉の道作りand。。。パパの片足こぎ運転。。。
3時間の遭難のあと降り立った町は いつもどおりの都会でした。。
まさか あの山の中で 警察やJAFや除雪車が入り乱れてるとは思うまい。。(>_<)

。。。。。。でも。。。もう一つ遣り残した事が。。。
去年の5円を返しに行かないと。。。
再び 別の山へ。。。。。。
去年はクリスマスカードも お年賀も出来そうに無かったので
ここでちょっと用意したいものがあったのに。。。。。
境内のお守りを授けてくださるところが。。。遭難してる間に閉まってる~(T_T)
。。。。。ということで 今からもう一度行って参ります*^^*
お年がくださった方 お手紙くださった方 もうちょっとお待ちください(T_T)
*
最近のコメント