1月の初め、伊勢神宮に初詣に行ってきました。
名鉄のバスに乗り、名古屋駅に行き
名古屋駅からは近鉄の急行電車で約1時間20分にある松阪に
昼食をとるため途中下車しました。

松阪といえば松阪牛、「和田金」です。

伊勢神宮にお参りすると決めた時から、誰が言う出なくお昼は松阪牛やでと、
家族のだれからともなくそんな声が聞こえてきて、和田金に予約を入れておきました。
期待に胸を膨らませ、地図を便りに松阪駅からそこを目指して歩きました。
焼肉屋さんらしきものは近くに無い。「どこまで歩けばいいんじゃ!」と思った瞬間、
白壁に取り付けられた和田金の文字が目に飛び込んできました。・・・「見た目ホテルや・・・」
「なんじゃこれ、さすが!!!!」松阪に和田金ありと言わしめた老舗の牛肉専門店~♪
お店が立派なビルに成長、大型の観光バスもとまる店舗に様変わり・・・・・
昔からよくある話ですが、店舗をビルにすると味が落ちる・・・一瞬不安がよぎりました。
お店に入ると立派な玄関と赤い絨毯が敷かれた広いロビーがありました。
そこで、黒服姿の店長らしき人に「いらっしゃいませ。ご予約は・・・」と迎えられました。
「おおお、VIP待遇やで!さすが高級旅館、いや違う牛肉専門店・・・」
予約の確認を済ませると、すぐに着物姿の仲居さんがこられ
エレベータで個室に案内されました。
「大きな和室やな!」朱塗りのテーブルには火鉢が、「ガスコンロじゃない!!!」
掛け軸は正月にふさわしく、置物は龍の置物、明治の雰囲気が感じられる!!!
さすが和田金、感動しました~♪
注文の品は「網焼き」Onlyの筈が、仲居さんの薦めもあって「すき焼き」も注文しました。
最初は網焼き、ひれ肉がお皿に数枚とつき合わせの野菜がありました。
牛一頭から5~6人前しか取れないそうですが、
こんなに少ないの・・・が感想でした。

肉は自分たちで焼かしてもらえず、担当の仲居さんが全部焼いてくれました。
焼けたら、各自のお皿に運ばれ、肉が終われば付け合せの野菜が・・・・・
「ちょっと、ペースはやいんと違う!!!」「ゆっくり食わしてや~・・・・」
相手のペースで進んでいく、味気ないと思いませんか!!
家族団らんに全く溶け込めない、話題のほんと少ない仲居のおばあさん!!
1割のサービス料金に仲居さんのサービスが入っているのでしょうが、
こんなサービスだったらこんなんいらん・・・。おまけにミディアムでと言っているのに、
肉は冷たい部分が残っているほとんどレア。「プロでない!へたくそ!」
せっかくの美味しい松阪肉が、ほんまにだいなしでした!!!
でも、お肉は脂身が少ないのに上品な味わいがあり、また柔らかくて美味しかったです。
これが、せめてのすくいでした。
なんとか、我慢できたのはここまででした・・・
このあと、我々に悲劇がくるなんて家族のだれも思っていませんでした。
「次はすき焼きやで、しかもお店の薦めるお料理」「肉も美味しそう!楽しみやな~!!!」

家族のみんながそう、勝手に思っていました。
さあ~お肉がすき焼き用鍋に並べられました。ジュウーという心地良い音、仲居さんの手つきもあざやか!!
さすが和田金、
本場松阪牛!!!行けええええええええ!!!!!んんんんん

「砂糖のかけすぎやん、砂糖でお肉が全く見えない!!」まずい、これはとめなければ・・・
家族の顔みると、全員不安顔、心配やな、お味が・・・・
でもプロが作る肉料理、砂糖は甘さ控えめかもしれへん!だまって見とこ、と皆を抑える。たまり醤油!
濃いのと違う!すき焼きにあわへんで・・・・
卵で薄められ、かろうじて肉の味がわかる。
たまねぎの輪切りが一杯入っていた。すき焼きにはあわんはずのたまねぎが・・・
家族全員、かなりのショックを受けていた。楽しみにしていたのに、残念・無念!!
特にママの期待はずれは大きく、ショックを受けていた。
伊勢神宮のお参り前に食べたから天罰なのかな???
我が家の味付けは割り下を使うけれど関西風、お肉を砂糖で少し焼いて、
野菜としらたきをいれ、割り下をいれる(割り下は無砂糖)。
お砂糖といってもお肉300gに大さじ3杯、
和田金の場合は6杯ぐらいかな!
あんまりじゃない!!!
期待しすぎた和田金・松阪牛、僕たちが悪いのかもしれませんが、
家族連れでは二度と行かないと思います。
また、甘すぎる「すき焼き」、ここでは2度と食べない!!!「網焼き」でも
この価格なら高すぎます。1人前9,240円では松阪までいく価値もない。
電車代差し引いて1人前5,000円が妥当かな・・・・・・
但馬牛の流れから神戸牛、松阪牛、飛騨牛と各地に流れていったが、
この手の肉を楽しむのは
私は絶対、霜降り肉のステーキをお勧めします。
分厚い肉、肉汁たっぷりの神戸牛、ステーキハウスで食べたくなりました。
来年は神戸の北野天満宮に初詣かな・・・・・・
By 懲りないツンツン家族
最近のコメント