なぜって両親に買うゆとりなどなかったから。
大人になっても結婚してもひな人形は憧れでした。
子どもが女の子だったら、どちらかの両親が買ってくれたことでしょう。
月日は流れ…
先週金曜日、幼稚園は雛祭りのもようしものがあったらしいです。
先生方によるお芝居などが終わり教室に戻った後、教室で雛あられとカルピスでお祝いしたとか。
そして事前に製作してあったひな人形を持ち帰ってきました。
これです。

ココ:お母さんこれニャンだ?
私 :●●●が作ってきたひな人形だよ。

美々:また新入り? それとも食べられる?^m^
私 :新入りよ! 食べないでね^_^;
土曜日は平日と同じ仕事の主人ですから、桜餅は昨日買いに行き、雪山で大型そりで家族3人滑って遊んで家に帰ってから食しました。
我が家の雛祭りはいつもさくらもち買って食べるだけ。
でも、今年は息子が幼稚園で作ってきたひな人形があります♪ それだけでとってもハッピーは雛祭りでした~(^o^)
これから毎年飾ってはホカホカ気分しますよ、お母さんは(^.^)
最近のコメント