みなさま、体調にお気を付けて下さいね☆
5月18日、長毛茶トラのコジローくんを神戸までお届けしましたよ^^
とってもしっかりした里親様で、コジローの事を大切に守ってくれると思います☆
娘の懐から、

里親様へバトンタッチ♪今日のコジローくん^m^

大阪から、兵庫、遠いです。(兵庫を神戸と間違って書いてしまいました。激しい間違いですねーー;)
でも今回は楽をさせて頂きました♪
里親様、兵庫からコジローをお迎えに来て下さって、また、私と友人を大阪まで送り届けて下さったのです@^^@
優しいお母様と、妹さんとで、歓迎して頂きましたv
キチント片付けられた素敵なお家でした^^・・・ここなら大丈夫と実感しましたv
私も片付けしないと、人も呼べないわ~と、反省しきりです。
帰りにお心遣いまで頂きました。
子猫用レトルトパウチの缶詰50個買わせて頂きました。
しっかり、今の子に使わせて頂いてます。
本当にありがとうございました♪*^v^*
実は、コジローくんのお届けの前日(5月17日)に、コジローの兄弟を捕まえたから引取りに来てと、連絡が入ったのです。
この方、私とも面識はあるけど、縁もゆかりも無い方です。
友人の仕事先で、友人が知り合った方だけど、友人とも親しく無い方です。
私は里親募集のお手伝いはしてもいいよ・・・と、伝えて有りましたが、募集が出来る子の事です。
それも、これ以上は預かり出来ないからとも、伝えてありました。
なのに、可愛い元気な子は逃げたと・・・死に掛けの仔を託されたのです(涙);
友人と私で、病院へ連れて行き、
注射・点滴・点眼・をして、後のケアをお願いしたのですが、ダメでした☆
ご飯はあげるとの事(根っからの餌やりさんですーー;)なので、病院後に返しますと、友人が連絡をしたのですが、
死に掛けてる仔を、返すのも忍びなくて、かといって、コジローと一緒には出来ないし、
とりあえず、風邪を治してあげようと、相談して、友人に連れて帰ってもらったのです。
殆ど、ご飯も食べれ無い仔達ですーー;
コジローのお届けの時も、2匹の事を考えると、暗くて どうしようも無い気持でいっぱいでした。
1匹は片目だけ奇麗な仔、片方の目は多分無理と・・・。
もう1匹は両目が塞がり掛けた仔・・・真っ赤な白目で片目はダメかも?と、言われました☆
私もず~っと、子猫が来ていて、洗面所も片付かないし、洗濯もしたかったので、とりあえず日曜日までは、預かってと頼みました。
日曜日に2匹を迎えた時、
益々塞がった目を見て、目眩がしそうでした(涙);
どんなに洗浄・点眼しても、朝起きたら塞がってると・・友人が。
もしかしたら、両目ダメかも?・・・心の中で思いました。
奇跡が起きますように!未来が開けますように!・・・何回呟いたのだろう・・。
翌日、ワンとの散歩の時、呟きながら、藁にもすがる思いで、四葉のクローバーを探しました。
保護猫の為に何度か見つけた事はあるのですが、最近は中々見つけられないままでしたのに、
ふと見た場所にあったんです^m^一つ見つけると、又一つ・・。
その時間は5分も掛かりませんでした。
気休めだけど、不思議でした☆
二つだけ見つかったのも、少しは信じなさい・・・と、言う事でしょうか?
とにかく、点眼は3回だけなので、常に目をガーゼで拭いて、塞がらないようにしました。
私が眠らない人なので、良かったみたいです。
病院も変えました・・・電車で、良いと評判の病院へ通いました。
最初はそこでも、同じ診断でした・・・多分無理と。
でも、両目が塞がってた仔が、段々開いて来たんです^^
まだ、赤い目で、白目が盛り上がってますが、両目が丸くなる事も可能と言われましたv
片目の仔を奇跡と呼んでます。
両目が塞がっていた仔を未来と呼んでいます。
毎日毎日、「奇跡が起きて、未来が開けますように。」何度・何十回祈ったのだろう・・。
この願いが少しは天に届いてくれたのでしょうか?
少しだけ奇跡を信じる事にしました。
片目の仔も、きっと治ると。
みなさん、私とこの2匹・奇跡と未来にパワーを送って下さい★
絶対に治したい!治して里親募集に掛けたい!
良い方法がありましたら、教えて下さい☆
経験者の方のご意見も聞きたいです。
2匹に素晴らしい未来が待ってると、教えてあげたい☆
エネルギーを送って下さい!!
・
最近のコメント