熱っぽさはなくなり、昨日までは声枯れがあったのですが、
いつものうりの「ニャー」に戻っていました♪
ストレスだったのでしょうか?
原因はわかりません。
今思えば、枯れ声の「ガー、ガー」うりもなかなか可愛かったです。
もうなってほしくはありませんが・・・^^;
食欲や排せつは異常なしだったし、朝の爪とぎバリバリも♪
顔も元気な感じなのでまずは一安心しました~(泣)
昨夜にかかりつけの先生から電話を頂きました。
心配していただいて・・感動です。
落ち着きましたと伝えると、でもこのまま抗生剤は続けるようにと。
この通り元気で、はちがいない今とてもリラックス中~♪

ちょっと気になるのは、今朝起きてきた時にうりの右目に
薄ーい黄色の目やにがミヨーンとついていたことです。
少しの量ですが1度とってもまた昼にほんの少々ついていました。
普段は、目やになんてない子なので何か菌がいたのかな?
とも心配しすぎています。
とりあえずは元気になりいつものうりになったので様子を見ていきます。
はちの3段ゲージの到着はまだかな~~?
はちは、すばしっこくて黒いから目の悪い私には暗闇で見つけにくいです。
それに狭い所にもぐってしまうのでどこにいるか確認できるように来た時
から鈴をつけています。(髪をしばるゴムに鈴を縫い付けたものです。)
猫は耳がいいので動く度に鈴の音がいつもリンリンしてたらうるさいだろうと思ってつけていても本人もうるさくないよう鈴の玉?を適度な大きさで鳴るように微調整しました。鈴がついていると居場所がわかるので安心^^
数日前、はちがよく首を掻いていました。特に気にしなかったのですが
なんとなく首輪を見たら 「ん?あれ?」首輪が小さくなっていました^^;
今まで指1本位の余裕はあったのですがどんどん体重も増えているので首輪が少し狭くなっていたようです。大きくなるのは本当に早いものです。
それで痒かったのかもしれません。はち、気づかなくてごめんね~。
新しい首輪を、と思いペット用品店やネット等で仔猫用首輪を探したのですが
なーんか留め具が固くてがさばりなやつとか、シュシュに鈴つけただけのやつとかで良さそうなものが見つかりません。
「!!」
手芸は得意ではありませんが手作りしてあげよう♪と思いました。
家にあった何らかの紐発見! 靴紐か?ちがうなー。まいいか。
でも、ちぇ・・黒か。
毛色が黒いはちには、もっと明るいカラーの素材が良かった。
でもやわらかくて適度な厚みの紐♪いいかも。
ひっかかった時に外れるようにスナップボタンをチクチク・・。
ボタンがとれて誤飲しないようしっかり留めてチクチク・・・。
出来た!!!うわーー貧乏くさい~~。

でもはちくん、お母さんの愛情をたっぷりこめたからね(^◇^)
問題なく、つけてくれた様子♪
元気に走り回っているので画像がとれなかった・・。
首輪制作中に、うりがじーっと私を観察中。
私「うりも欲しいの?首輪つけても肉で埋もれちゃうよ^^;」
うり「んーー。(鼻にかかった声)」
うりはいらないようです(笑)
最近のコメント