nimonimo2

愛知県 45歳 女性

愛猫さっちゃん&まりもちゃんにメロメロな日々。 サイクリングと散歩が大好き。

日記検索

My Cats(3)

}
りゅうのすけ

りゅうのすけ


}
まりも

まりも


}
幸子

幸子


もっと見る

nimonimo2さんのホーム
ネコジルシ

マイクロチップつづき 既に被害が・・
2012年7月9日(月) 680 / 0

ちょっと大事なテーマだと思うので、続いて書きます。

すでに被害者になってしまった方の実体験がありました。

ああ、もう日本に被害者が出ていたのか・・と愕然としました。

とても参考になるので、ぜひ一度読まれるとよいと思います。

http://ameblo.jp/ganbarumei/theme-10007367485.html

(注:すみません、↑この方は、チップではなくワクチンが原因のがんで闘われているとのことでした。勘違いでしたので訂正します。
ただ、安全だと言われるものが原因でがんになり、その後どうなるかということを知るには大変参考になると思います。)

http://ameblo.jp/leolune/entry-11209120860.html?frm_src=thumb_module
http://ameblo.jp/leolune/entry-11222434878.html?frm_src=thumb_module


http://ameblo.jp/kmmj919/entry-11057007326.html
http://ameblo.jp/kmmj919/entry-11057010478.html
http://ameblo.jp/kmmj919/entry-11101192734.html
http://ameblo.jp/kmmj919/entry-11174904801.html

(注:追加しました。大変な目に遭われています・・)

↑ この方々は、前回の日記に書いた会社の被害に遭われたようで・・・。


たぶん、探せばもっとあるでしょうし、これから増えていくのでしょう。

たまたま運よく病気・事故に遭わなければ平和に過ごせますが、いったん発症したり事故に遭えば大変な地獄が待ってます。

痛みを被るのはペット自身、飼い主はそばで苦しむことに。

一度チップを入れたら、一生の間、
ガンになっていないか、
移動したり炎症など他の病気を起こしていないか、
チップが破損・故障していないか、
メーカーが不具合や販売中止、倒産、保証打ち切り等を発表していないか
(読み取りが正常にできるかどうかもこまめにチェックした方がいいでしょうね、でないと迷子札にならないですから)


などを心配し続けることになり、不具合など何かあって取り出さなければいけないときは、首や背中の切開手術をしないといけなくなってしまう。

そこまでしても、迷子札目的(確実ではないのに)で入れたいのか、入れるよう人に勧めるのか・・。

安易に普及して次に義務化に進むことを、大変憂慮しています。

こんなに厄介なものを、義務化されては、たまらない・・なぜ止まらないのか、へんな方向へ進んでしまうのか。


■□

それから、
電子機器特有の問題、やっぱり、「ある」。

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/chip.pdf

環境省の資料。
13ページに規格の説明があり、リーダーと埋め込んだチップの規格が違えば読めない場合がある
とはっきり書いてある。

国によって違う、年代によって違う、海外に移住の際や旅行の同伴時は、設置してあるリーダーによって読めないこともあるということだ。

でも、いったん入れたら手術でしか取り出せないとなれば、機種が違うから変えたいからといって
そうそう簡単に取替えられるものではない。

入れる方が機種やメーカーの選択に注意していても、設置されるリーダーの新旧や機種などは入れる側にはどうにもできるものではない。

リーダーも買って持ってくとか、アホな話になる。

そもそも10年20年も経つと、電子機器は化石になる。
10年20年前の携帯電話を現役で使ってる人いますかね。
機械ってのはそういうもので、どんどん変わるし故障もすれば劣化もする。取替えが簡単・安全でないとだめなのです。。

20年一回も故障のなかった家電や電子機器、おうちにいくつありますか?

毎回、何かあるたびに、かわいい猫さんを切り刻むのでしょうか。


ほかのページを読むと、普及に誘導しまくりの内容が空々しく感じる。

最後の方は迷子ネコが見つかったなどと体験談のオンパレードだが、平気で捏造されるので注意が必要。
ここに挙げてあるのが本当かどうか知らないが、見つかったとされるセンターに実際にリーダーが置いてなかったという笑い話のような記事も見つけた。


■□

チップの移動も、「よくある」。

http://uk.answers.yahoo.com/question/index?qid=20100505043944AAJpGd4

2年前の海外のYahooアンサー、投稿者のやりとりを読んでいると「移動はよくある、でも心配ない」と話し合っています。
「ぐるっと回って肋骨まで動いてちょっと刺さってる」と軽やかに書いてあります (^_^;

移動だけで済めばいいですが・・。

そんなとこに移動しちゃって、リーダーで読んでもらえるといんですけども。

その前に、ヘンなとこがガンにならなきゃいいんですけども・・・。


どっちにしても、「移動はない」「ごくまれ」というのは根拠のない嘘ということです。


■□

マイクロチップが悪性腫瘍と直結しているという記事は、まだありました。

http://www.itchmo.com/microchip-implants-linked-to-animal-tumors-in-research-animals-2731

2007年の記事ですが、その時点で9年間メーカーが情報公開を隠蔽してきたことが書かれています。
昨日の論文の表に出ていた数字が挙げられています。

その時点で、生物学的な影響を見るには20年研究が必要だと言ってます。

すると、あと15年後くらいですかね、まともな結果が出てくるのは。

導入を検討するのは、15年後以降にした方がよさそうです。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

お祭り小僧
2022/07/25
ID:7bHCHMetIpw

こんぬつわ(^^♪

おねいさん💖と ごっちゃん💖の 冬の お姿、アス―さん💓の お目々に しっかり焼き付いていたのですね(≧▽≦)

私は へびさん、お腹ぷっくりのイルカさん、に 見えちゃいましたー(^^)/

今日も楽しかったですー\(^o^)/🎵✨

アスー
2022/07/25
ID:LH4wGxMkYWg

お祭り小僧さんこんばんは~(*´ω`*)

冬、ヒーターの前に2ニャン並んでひれ伏すようなポージングに、もう笑ってしまって。
それをはちきれそうなおナスさんが記憶を引っ張り出してくれました(笑)。
お祭り小僧さんはへび🐍さんとお腹ぷっくりイルカ🐬さんに見えましたか!
いいですね、いいですね、それもカワEー!です( *´艸`)💕フフ

今日も楽しんでもらえてよかった、いつも日記読んで下さってありがとうございます(*'ω'*)♪

かしす
2022/07/25
ID:nLihTYIeZ/.

こんにちは(・ω・)ノ

クッキングパパに声出た(((*≧艸≦)ププッ
尾形はよく出来てるね
今日は休みでアイスコーヒー飲みながら
ゴールデンカムイを読み返し、ああもっと読みたい!と楽天ブックスで公式ファンブックをポチったところでした(*ノωノ)キャッ(*ノω・)ゝチラッ

幽遊の実写化はこんなん違うよね?って感じだよね
俳優さんに罪はないけど黒歴史になりそう

ジョジョの実写版は断片的にYouTubeで見ただけだけどキャスト云々より設定変えちゃダメでしょって思った

実写化って設定やストーリーいじりがちだからさ
アニメ化だって金カムは姉畑のとこは丸々カットだし、私の好きな精子探偵だって放送できるの?って感じだし、なんだかんだ言って原作が1番いいのかなーって思う
いや、アニメ化は楽しみではあるんだけど

お野菜美味しそうね
形が可愛い!ハート型のじゃがいも初めて見たよー
ごっぴーと姐さんの丸みがなんとも愛らしい♡
次回おにちゃんのおはなし楽しみにしてるよ(笑)

アスー
2022/07/25
ID:LH4wGxMkYWg

かしすさんこんばんはー(*´ω`*)うふ♡

杉元のガチャぺいっと渡された時、もうクッキングパパにしか
見えなかったわよぅ(笑)。
それに引き換え尾形のクオリティ・・・杉元雑すぎるやん(笑)。
あらかしすさん今日お休みだったのね♡良いなあ、私はあさってよー(たぶん笑)
私ももう一回初めからぶっ通しで読みたいんだよね!
公式ファンブックなるものがあるのね、興味津々(笑)。

幽遊白書実写の俳優さん1ミリも悪くないんだけど
コレジャナイ感がすごい(笑)。
ジョジョの映画は当時長男が最悪や!って怒って帰って来たョ(汗)

私ゴールデンカムイのアニメで親分と姫(←??笑)がカットされたのが
悲しかった、楽しみにしてたのに・・・(笑)。
そして姉畑もあんなんアカンやつー!(笑)、そして精子探偵も
そうね無理っぽいよねアレは(笑)(笑)(笑)
そういや私、尾形好かんのやけどほんまに一番嫌いなんは宇佐美やから
尾形が宇佐美をオマルでどついたシーンはスカッとして
ようやった、と読みながら初めて尾形を褒めたたえたよ。
アニメ楽しみ(笑)。

お野菜不思議な形で可愛いよね、おねいさんとごっぴも
負けてないのよ可愛いデショ♡(はい親バカ入りました)
おにちゃんの続編ハードル上げないで―(笑)
楽しみにしててねと言いたい所なんだけど、相変わらず
ショウモナstoryなのよ(照)。

ぁぉ
2022/07/26
ID:5XpRNUhJmYU

やほーこんばんは

茄子に似てる似てるー笑
ウチにも茄子似なお嬢さんいるわ
むちゃ自由にお育ちになってるお野菜さん達にも
ホッコリしたよ

アイスコーヒー、私も目が覚めないのよ不思議
しかも夜中にがぶ飲みしても爆睡できちゃうわ
ただトイレの回数増えるのが困るけど笑

実写版になると聞くと不安と期待で複雑よね
るろ剣はハマったわぁ
なんなら漫画より笑
幽遊白書も実写化すんの?どうなるんかしら
ゴールデンカムイもクッキングパパもちゃんと
読んだ事ないけど、クッキングパパに吹いた笑笑

おにちゃのハッスル日記もまた楽しみにしてる
後半戦もがむばってー

アスー
2022/07/26
ID:LH4wGxMkYWg

やほほーい、あおさんこんばんは(*´ω`*)うふ♡

ナスに似てるよね(笑)、あお家のお嬢さんを
今想像中よ( *´艸`)♡
お野菜っていただいちゃったら嬉しいやら
ありがたいやら、中見て可愛い形にもー
ときめいちゃった♡

アイスコーヒー飲んでも目が覚めないんだけど、
飲まないとやってられないのよ(中毒?笑)
トイレもわかるー!アレ眠気には効かんけど
利尿作用だけはバッチリよね(笑)(笑)(笑)。

るろ剣実写映画カッコいいよね!
ハマるのわかる、あおさん佐藤健大好きだもんね(/ω\)♡
女の人みたいに顔綺麗なだけじゃなくて、賢くて
身体能力も凄まじいとかほんとに漫画から
抜け出して来た人みたいよね(*'ω'*)

私もクッキングパパ読んだことないのに
真っ先に顔が浮かんだのよ摩訶不思議(笑)。

おにちゃのハッスル日記もまたボチボチ
書いていくね、大した内容ではないけども(ゑ?笑)。
今日も後半戦がむばって来ただよーありがとう、
ほんと暑かったよねえ!
明日もボチボチ行きましょねー(∩´∀`)∩
ぺったん ぺったん したユーザ
nimonimo2さんの最近の日記

何もできませんでしたよー

今日、保護猫のアズキくんとブンタくんは、保護主様の元へ帰っていきました。 すごく静かになって、ぽっかり感があります。 1ヶ月半、色んな里親募集サイトに記事を出して、知人に電話したりしたけど...

2013/10/20 516 0 0

近づきすぎー

ブンタくん、カメラ近づきすぎです・・ これで全身入りました おっさん座りの前段階です ちゃとらのトラ柄が美しいブンタくん 本家ブン...

2013/10/02 413 0 0

保護主様の思いとアズキ&ブンタのルーツ

ただいま里親募集中の猫さんたちのルーツをご紹介します^^ 保護主様は、愛知県は東郷町で地域ねこ活動をされています。 見るからに、やさしそう~:*:・。,☆゚' ・・というほん...

2013/09/30 457 0 0

家政婦は見た

じーっ 覗き見がかわいいブンタくんです じーっ こちらも・・ 視線が熱いアズキくんです 里親様を募集しています http://www...

2013/09/29 460 0 0

チャトラと八割れ子猫さん 里親様募集中です★

今月はじめ頃から、保護猫さん2頭のお世話をしています。 保護主さんが病気で入院することになり、急遽うちにやってきました。 なんだかドタバタしている間に、もう半月以上過ぎてしまいました・・ ...

2013/09/26 521 0 0

お誕生日と同居2周年、そして正式譲渡

先月末、まりもちゃんが1歳を迎えました。 大きな病気や事故もなく、無事すくすく大きくなってくれてうれしい限りです。 そして、明日は幸子さんと同居を始めて2周年。 幸子さんは誕生日不明...

2013/07/07 482 2 0

初めての譲渡会

今日は午前中、初の譲渡会でした。 うちの子を探していたときはもらう側として行ったことはありますが、出す側としては初めてで、どきどきしました。 お天気が良くてよかったですが、外は暑いですね~...

2013/06/16 534 2 0

すっかり家猫

先日保護した長毛くん(ゴローちゃん)、1日1日、みるみる家猫らしくなってきています。 一緒に見ている私が一番変化にびっくりしていますね・・いやー、すごい順応性。 すでにうちで何ヶ月も暮らしてい...

2013/06/15 562 2 0

野良猫さんのシャンプー その2

しばらくごぶさたしておりました。^^ デジカメを落っことしてしばらくカメラなしだったり、仕事が忙しかったりでオンラインで何かする気力が残っておらず・・・、でした。 さて先日、はじめて野...

2013/06/13 4020 0 0

ワクチンのお勉強 要点まとめ

これまでブツ切りで掲載したエッセイの要点をまとめてみました。 === 1. ワクチンは、子猫の適切な時期に1回か2回接種すれば、ほぼ一生涯守られる。 これは免疫記憶の仕組みによ...

2013/04/02 617 3 0