テト母
北海道 39歳 女性 ブロック
ミュート
昨年5月より初めてにゃんと暮らすようになり、今年6月末よりふたりの母になりました。まだ分からない事だらけです。でも家族が増えて幸せです。にゃんずが私に改めて家族の大切さ、絆、あたたかさを教えて与えてく...
ミュートする
ブロックする
My Cats(2)
}
ルウ
}
テト
もっと見る
ルウ闘病記2
2012年10月14日(日)
2012-10-14T14:06:19+09:00
440 / 0
るうは、最初は私を見るだけでも震えていて、保護されるまでも保護されてからも、相当怖い思いをしてきたんだろうし、
「今度は何処に連れられて来たの?あたしは今度は何をされちゃうの?」
って感じだったのかなと思います。
テトが嫉妬するから、なかなかるうの部屋に行けなくて、でもごはんあげて、体を拭いてあげて、目やにが酷かったから目薬さして、なでなでしてだっこして、
「ここは大丈夫だよ。るうのおうちになるんだよ。」
って言い聞かせてました。
翌々日だったか、いつものようになでなでしてると、あれ?今日は震えが強いぞ、と思ったら、
それはるうがぐるぐる喉を鳴らしてくれていて。
嬉しくて暫くなでなでしてたら、るうはごろんとおなかを見せ、猫キックしたり甘えてきました。
信用してくれたのかなと思うと本当に堪らなく嬉しくて、ああもう家族だねって思いました。
あとは日が経って、テトとご対面を待つばかり。喧嘩しないといいな。仲良くなってくれないかなと思いながら過ごしていました。
6月30日、それまでは元気にごはんを完食していたるうがごはんを余り食べなくなりました。
ごはんを変えたので、嫌いなのかなと思って、数種類ごはんを用意したけど食べない……
ごはんを目の前に困っていました。
19時前、ごはんをあげに行って、やっぱり食べなくて、抱き上げてどうしたの?って言ってると、
呼吸が荒いような感じがしました。呼吸回数も多い。
病院に連れて行った方が良かったのだけど、診察時間が終わっていた為、一晩様子を見る事にしました。
次の日。ごはんを食べない。哺乳瓶でミルクをあげると少し飲む。
息が荒い。苦しそう。夜になると、おすわりも殆ど出来なくなって、直ぐにうずくまってしまう。
夜間動物病院に電話で問い合わせをしました。
「診ないとなんとも言えないけれど、子猫の場合、翌日には亡くなる可能性がある」
直ぐに動物病院に連れて行きました。
0
ぺったん
テト母さんの最近の日記
教わったこと
長女のテトは、出会ったとき300gだったにも関わらず、大きな病気もせず(猫風邪にも罹らなかった)、元気に育ってくれました。
ルウを迎え入れるとき、直ぐに命に関わる病気になるなんて、1ミリも想像し...
2012/10/14
548
2
0
ルウ闘病記5
水曜日になり、診察終了後、面会が出来ました。
酸素室でも苦しそうなるう。ごはんも食べられず、流動食を無理矢理流したと聞きました。
そして、胸水穿刺が出来たと伺いました。
胸水には細菌感染の...
2012/10/14
532
0
0
ルウ闘病記4
自宅に帰ってくると、酸素の投与量は変わらないはずなのに、また息が荒くなってきました。
病院が開く9時までがとても長く感じました。
9時になり、直ぐに病院に連れて行きました。
診察のため、...
2012/10/14
577
0
0
ルウ闘病記3
パルボウイルスのチェックでは陰性。
明らかに呼吸が苦しそうなので酸素室に入れられ、胸部レントゲンとエコーと血液検査をして戴きました。
結果は
・胸水貯留
・白血球上昇、貧血、血小板減少...
2012/10/14
503
0
0
ルウ闘病記1
(或るSNSの日記に書いたものをコピペします。7月5日に書いたものです)
6月27日、札幌市動物管理センターに行きました。
テトはすごく寂しがりやで、一人で残されるのが大嫌いで。
妹が居...
2012/10/14
534
0
0
最近のコメント